きっと早いほうかもしれないと、15分前に家をでました。
着いて、驚きました。もうすでに沢山の人が草取りを始めていました。
今日は、町内行事で公園の清掃日なのです。
(みんな、早いよね~) (何時に来たのかしら?)
(6時からってなってるんじゃない?)(そうですよねぇ~)
(家の草取りもなかなか出来ないのに)(毎日暑いし、嫌ですよね)
(今年は蜘蛛の巣も多くない?) (捕っても々また出てきて
気持ち悪いよね)
(虫も多くて、外に出るとすぐ刺され (痒くて掻くと、痕が残るし~)
るのよね)
(もう お仕事してないの?) (えぇ~2年目ですよ)
(お子さんは?) (ふたり共東京なんですよ)
(あら さみしいわねぇ~) (そうですねぇ~でもだいぶ慣れ
ましたよ。ふたりの生活に!)
顔見知りの人と、取り留めない話しをしながらの作業は、思ったより早く終わりました。
ひとりだったら、気が遠くなりそうな広さですが、大勢の人がでていたので、40分ほどしかかからずに済んだようです。
いままで、こうゆう行事には主人が出てくれていたのですが、これからは、嫌がらずに参加しなければと、思っているんですよ!!
6月頃??に一度咲いたのですが、切り戻しをしました。
かわいい花をまたつけたので、UPします。(しもつけ)です。
バラ・ほたるぶくろなどは、切り戻し後に咲く花のほうが、小さいけれど色が鮮やかなように感じます。
着いて、驚きました。もうすでに沢山の人が草取りを始めていました。
今日は、町内行事で公園の清掃日なのです。
(みんな、早いよね~) (何時に来たのかしら?)
(6時からってなってるんじゃない?)(そうですよねぇ~)
(家の草取りもなかなか出来ないのに)(毎日暑いし、嫌ですよね)
(今年は蜘蛛の巣も多くない?) (捕っても々また出てきて
気持ち悪いよね)
(虫も多くて、外に出るとすぐ刺され (痒くて掻くと、痕が残るし~)
るのよね)
(もう お仕事してないの?) (えぇ~2年目ですよ)
(お子さんは?) (ふたり共東京なんですよ)
(あら さみしいわねぇ~) (そうですねぇ~でもだいぶ慣れ
ましたよ。ふたりの生活に!)
顔見知りの人と、取り留めない話しをしながらの作業は、思ったより早く終わりました。
ひとりだったら、気が遠くなりそうな広さですが、大勢の人がでていたので、40分ほどしかかからずに済んだようです。
いままで、こうゆう行事には主人が出てくれていたのですが、これからは、嫌がらずに参加しなければと、思っているんですよ!!
6月頃??に一度咲いたのですが、切り戻しをしました。
かわいい花をまたつけたので、UPします。(しもつけ)です。
バラ・ほたるぶくろなどは、切り戻し後に咲く花のほうが、小さいけれど色が鮮やかなように感じます。
本当に 白とピンクが一緒になってるなんてぇ
共同作業ご苦労さんでしたね
何処のでもあるんですね大変ですよね
でも綺麗になって気持ちよかったことと思います。
ノウゼンカツラの苗 根の着いてるのあるようですのでそのうち植えてくださいね
ありふれた色(オレンジ?)ですが。
1本の木に白とピンクが咲くのは、園芸品種だからでしょうか?
(しもつけ)の名前の由来知ってましたか?
ネットで調べたら・・・
下野国(今の栃木県)で発見されたからのようですよ。
ノウゼンカズラ・・・うれしいです。
あの枯れてしまった木にオレンジの花が咲いたら、スバラシイ!!
今日は一日、病院ボランティアです。
行ってきまぁ-す。
「しもつけ」と言うのですか・・・?可愛い花ですねぇ~ど~も名前とイメージが合わなく思うのは、私だけでしょうか・・・?
私も最初変な名前と思いましたよ、
栃木県が昔・・・下野国(しもつけのくに)と呼ばれていたときに、発見されたからか??
栃木にだけ咲いていたのでしょうかね??
京かのこに似たかわいい花です。