降りましたねぇ~
そして・・・積もりました。
初雪でこんなに積もったのは珍しいことです。
まだ、スタッドレスに履き替えていない私は、ドキドキです
今日は母の11回忌ということで、お寺にお参りに行ってきました。
今の平均寿命からみれば、75歳という若さでこの世を去った母は
あまりにも若すぎたような気がします。
くも膜下で倒れて、意識が戻ることがないまま逝ってしまいました。
あの頃の私は自分のことで精一杯で、思うような看病も出来ませんでした。
広いお寺の本堂で住職さんのお経を聞いていると
元気だった頃の母のことをイロイロ思い出してしまいました。
一緒に行った姉の姿が・・・
母とだんだん似てきたことにも驚きました。
午後からは青空も出たのですが、
実家の近くの田んぼの雪は、こんなにたくさん積もっていました。
将棋がお好きなようですね!!
わたしは
夫の影響で日曜日、家にいるときはいつもNHKの
将棋番組をみていますが・・・
20びょう・10びょう・・・
と言う独特の言い方だけ覚えただけでした。
でも、生まれも育ちも、そして嫁ぎ先も天童
『天童』が大好きです!!
これからは・・・
将棋駒のことなど、UPしていきたいですね。
春さんのUPされる写真に魅力を感じています。
これからも、ヨロシクお願いしますネ。
そして、初めまして!
友人の札幌の春さんのところから飛んできました。
コタツでうたた寝をしてしまい、こんな時間帯に起きています。
山形の天童にお住まいとか・・・
天童、縁があるんですよ。
3回ほど、行ったことがあります。
全て旅行なのですが、春さんも私も将棋ファンです。
実力は春さんの方が上です。
天童と言えば、将棋の町ですよね。
3回とも将棋の店(名前は忘れました)に立ち寄りました。
そこで買った一万円の将棋駒は今でも我が家の家宝(私の宝物)です。
大切な友人と対局するときのみ使用します。
ちょっぴりタイトル戦の気分を味わったりして・・・
そうそう、そう言えば、名人戦第6局、八戸市パークホテルでの
大盤解説会に参加してきたんですよ。
そのときの記事は、6月15日、16日分に書いてありますので
ご笑覧ください。
春さんのブログはステキな写真と札幌情報と春さん節を拝見したく
ちょくちょくお邪魔しています。
これも何かのご縁でしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。
(※ 自己紹介代わりのプロフィールは昨年の9月10日の記事にかいてあります。)
いらっしゃったことがあるんですね!!
天童は・・・私が住む町です。
銀山温泉・・・風情があって好きな所です。
銀山温泉のある尾花沢は山形でも豪雪地帯として有名な所なのですが、パ-ルさんが旅した時は暖冬で雪が降らなかったんでしょうね。
また、是非大正ロマン溢れる銀山温泉を訪ねてください。(こんどは雪のたくさん降ったときに)
また来てけらっしゃ~い!!ネ
紅葉したモミジとどうたんに初雪が積もり
とても綺麗でした。
今年は両方とも
いつもの年より赤く色づいています。
私も雪の季節は閉じこもりがちになりそうなので、
あまり好きではありません。
少しでも用事を作って、外に出たいと思っているんですよ。
春さん・・・まだまだ若いですよ!!
体調がよくなったら・・・
暖かい所へ出かけ、素敵な写真を沢山撮って
ブログへUPしてくださいね。
こんな時・・・
母だったら、どうしたんだろう?とか
どんなふうに考えていたんだろうか?などと
頭に浮かぶことが多くなりました。
<そう考えることが供養になる<
わたしもそう思うことにします。
雪が降ると、行動範囲がますます狭くなるようで
怖いです。
お寺さんに行く時に、数珠を持って行くのを忘れてしまいました。
母は笑っているかもしれません。
もう亡くなってから
早いもので10年もたってしまったのです。
今年の雪はどうなのかな?
大雪にならないといいんですけどね。
私の母が去年の11月に76歳で亡くなり、義母が今年の6月に亡くなって今年は喪中です。
寂しくなりました。 もう2人共両親はいなくなりました。 仕事ばかりのだんなさまと暇みて旅行に行くようにしたいと思うのですが、私もだんなさまと日帰り入浴に行くことが多いです。
いやぁ、見事にきれいに積もりました。
紅葉と雪、この組み合わせは絵になりましね。
札幌はまだそこまで積もってませんが、
雪との戦いはこれからはじまりますね。
昨年、一昨年は東京、沖縄へ一週間位いってましたが、
この冬はどこもでかけないので、長い長い憂鬱な季節になりそうです。
75歳とは、まだまだ若いですよね。
わたしは平均寿命まではと思ってますが、
考えてみれば、あと13年しか残っておりません。(笑)
このまま根雪になってしまったら大変ですよね・・・
よつばさんのお母さんも75歳で亡くなったのですか?
私の母もその位の年齢でした・・・
永く患っていましたし亡くなる少し前に危篤になって合いに行ったら何ヶ月も意識が無かったのに夢から覚めたみたいに元気になりましたよ・・・
その半年後位に亡くなったのです。
本当に親不孝ばかりして後悔しても親は居ない・・・
悔いばかり残る人生ですが・・・子供たちに返して行こうと思っていますよ・・・
お互いに親の年齢に近づいて、母だったらどうだったろう?と思うことが供養になると思っていますよ・・・
暖かかったので天気予報はずれると思ってたのにね。
お母さんの供養できて良かったですね。
何時までも思い出は鮮明て゜すよね。