赤く紅葉したどうたんがとても美しかったので、確か昨年の10月9日におなじような写真をUPしています。
おなじ場所で今年もみかけましたよ
少し紅葉し始めたさらさどうたんの葉と実(やはりイヤリングのようですねぇ~)



この写真は8月20日に撮っていますので、昨年より大分早いです。
もう少し経てば、もっともっと赤くなるのかもしれませんね



朝晩はめっきり涼しくなったのに、日中は30度位まで気温が上昇します。
温度差が激しいので、体の調子がおかしくなりそう・・・


オカリナの演奏を控え、少し神経が高ぶっています。
練習しても思うように吹けないもどかしさ・・・
平常心でいられない自分の弱さに、情けないなぁ~と苛立ちます。
そして、今日・・・今まで一緒にやってきた人が脱退することを知りました。
やはり上手く吹けないことに、耐えられないことが理由のようです。
サ-クル活動は、どの程度のレベルを目指すのか?
個々の演奏レベルが同じではないので、選曲するにもなかなか大変なようです。
10人がひとつになって演奏することが、今の大きな課題になっています


少し紅葉し始めたさらさどうたんの葉と実(やはりイヤリングのようですねぇ~)




この写真は8月20日に撮っていますので、昨年より大分早いです。
もう少し経てば、もっともっと赤くなるのかもしれませんね




朝晩はめっきり涼しくなったのに、日中は30度位まで気温が上昇します。
温度差が激しいので、体の調子がおかしくなりそう・・・


オカリナの演奏を控え、少し神経が高ぶっています。
練習しても思うように吹けないもどかしさ・・・
平常心でいられない自分の弱さに、情けないなぁ~と苛立ちます。
そして、今日・・・今まで一緒にやってきた人が脱退することを知りました。
やはり上手く吹けないことに、耐えられないことが理由のようです。
サ-クル活動は、どの程度のレベルを目指すのか?
個々の演奏レベルが同じではないので、選曲するにもなかなか大変なようです。
10人がひとつになって演奏することが、今の大きな課題になっています

もう1年たってしまうのですね。
早い!!
オカリナの仲間が止めてしまうのですか?
よつばさがしさんの所はレベルが高いし
皆さん熱心でだいぶ練習してるようですので
付いていけない人もでてしまうのですね。
残念ですね
まだ皆さんには伝えてはいないようなのですが、居残り練習の時に聞きました。
ちょっと寂しいなぁ~と思っています。
嫌いになったのではなく、オカリナが大好きなひとなのに・・・(どうにもしてあげられません)
今の練習法は・・・
楽譜をもらってすぐ音楽に合わせて、吹かなければならないので、プレッシャ-は大きいですね。
ふうちゃんたちののサ-クルはいかがですか?
イヤリング・・・
UPした時の美しい色が忘れられません。
散歩の時に、いつも様子を見ていたのです。
今年は待ちきれず、大分早いUPになってしまいました。
もし・・・もっと美しく紅葉したら?
またUPするかもせれません。(しつっこいかな?)
なんか異常気候のようですね。
「 地球温暖化でこの気候が普通になるのかも 」といってた評論家?の話を耳にしたような気がします。
オカリナ楽しみながら続けられるといいですよね。
大丈夫さぁ!
知らないうちに、温暖化が進んでいるんでしょうね。
それを、植物は敏感に感じているのかもしれません。
楽しみながら続ける!!
そう心がけていきたいと思います。
あんまり気負わないことにしますよ。
大丈夫さぁ~・・・・・ありがとう!!
また、見られるのですね・・・
私のところには庭がないので、よつばさんの写真がとても楽しみです・・・
オカリナは難しいのでしょう・・・?
私は、昔から思っていた趣味・・・
三味線を習いに行きたいのです・・・小唄なども・・・何時になるかなぁ~
今回は結構頑張って練習しているんですけどねぇ~
とにかく緊張しないで、平常心々・・・
真っ白にならないといいんですけど
オカリナ・・・
縦笛をしたことがある人は簡単に、音階は吹けると思います。
なんでもそうだと思うのですが、上をみるときりがありません。(難しくなります)
せっちゃんが三味線を弾き小唄を・・・
着物大好きなせっちゃんに似合ってます。
ぜひ挑戦してくださいね