こんばんは。
本日は、俺の中学時代を振り返ってみます。
今回は修学旅行辺です。(林間学校の出来事を書かないうちにいきなりかい!)
俺の学校は10月くらいに修学旅行というのがある。
中2で、ある意味一番楽しみなイベントだった。
当日は、6:30分くらいに集合。
俺は、まだ夜明け前に学校に着いた。
そして、説明を受けて、大型バスで博多駅まで行ってそこから新大阪駅まで新幹線。
これが初めての新幹線だった。
その後、新大阪駅から大型バスで奈良まで行った。
そこで、東大寺を見たりしたけど俺は何故か、鹿が苦手でビビってた。
大仏さんを見たあと、京都までバスで移動。
宿は旅館だった。
晩御飯は寄せ鍋。
しかし、周りがうるさくて普段は優しい先生が大声で怒鳴るハメになるほど落ち着きがなかったのだ。
まぁ、その時は耳塞いでたが。(笑)
そして、部屋に戻り、風呂までTVを見る。
ちなみに風呂は銭湯みたいな感じ。
ゲームコーナーもあった。
そして、寝るまでTV。
何故か、隣の仲の良いDQNと電話してた(笑)
結局DQN側が先生に注意されたけど。
2日目は京都市内散策。
ちなみに恋占いの石もやりました。
昼ごはんは京都大学の学食でした。
2日目の夜ご飯はすき焼きでした。
3日目は能楽堂でした。
そして、京都駅から博多駅に着いてバスで学校に着いたら解散しました。
以上が中学時代の修学旅行レポートでした。
今回はここまで。