あおぞらのもと、原っぱをゆこう。2

そらうたうたい 石綿 芳美 のブログ

許すこと。

2011-01-15 17:01:52 | 日記
ふと、自分の書いた曲の歌詞なのに、「あれ、これってこういう意味だったのか。」と思ったりすることがある。

たびたび耳に残るのは「なないろ」のラストの歌詞「空は晴れて遠く、どこまでも深く、この世の全てを許すでしょう」だ。
昨日は車で聴いていてやはりこの歌詞に耳が止まった。

「神さまはすごいなぁ。全てを許すんだものなぁ。。」
とつぶやきつつ。
わたしのことも許してくれるんだ…と思うと涙が出てくるんだけどねw

だから天国は平和なんだな。

善悪へのこだわりは人間が作ったもの。傷つくのがこわいから、人それぞれの基準で、これは善だ悪だとこだわりを強くする。
でもそのこと自体が喧嘩を生み、こだわりや争いを利用する第三者によって事件(戦争)もおこる。なんとか法律で統制してどうにか保たれているけれど…
そんな風に思うんだ。

車を降りる時、CDケースに挟んでた八雲さんのおみくじがふと目にとまった。
あらためて見てみたら
最後に「人にあやまちあるとも許すべし」とあった。

あ、これって!
川匂さんと六所さんのおみくじの「他人の言動にまどわされるな」とイコールだ!
つまり、自分の価値観を取り外し、許すことで、自身を許すことができる。こだわりから自由になれる。自由で大きな心!そうしたらまどわされようがない。

ちゃんと神さまはヒントをくださる(^人^)
そんなわけでいま自由ですw