写真では説明しないとわからないと思いますが、
搾った檸檬果汁です。
昨年はレモンピールやオレンジピール作りがマイブームで
その余波でレモンジャムやリンゴジャムや、さらにシンプルに蜂蜜れもんも作ったりして、めいっぱいたのしみましたのです。
で、この冬もなんの気なしに、
無農薬有機栽培レモンを見つけて買ってきていました。いつの間に!?って自分でおもうんですが(笑)
なんでもそうですが、薬剤かかってない自然な栽培のものは味も香りも、なんというか、ゆたかで。
今回もレモンを切った瞬間に
素晴らしくしあわせな香りに包まれました。
例のただ酸っぱい香りとは違う、
なんとも上品で深く優しい香り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
さて、今回は蜂蜜れもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/4cac1de416d8cf6ee0a5a851e6543f6b.jpg)
小瓶にすこしづつ分け分け。
明日の朝かお昼のさいしょの食事に(笑)早速、胚芽パンに染み染みにして食べるのだ~!(*^▽^*)
お湯で割って飲むのもいいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
搾った檸檬果汁です。
昨年はレモンピールやオレンジピール作りがマイブームで
その余波でレモンジャムやリンゴジャムや、さらにシンプルに蜂蜜れもんも作ったりして、めいっぱいたのしみましたのです。
で、この冬もなんの気なしに、
無農薬有機栽培レモンを見つけて買ってきていました。いつの間に!?って自分でおもうんですが(笑)
なんでもそうですが、薬剤かかってない自然な栽培のものは味も香りも、なんというか、ゆたかで。
今回もレモンを切った瞬間に
素晴らしくしあわせな香りに包まれました。
例のただ酸っぱい香りとは違う、
なんとも上品で深く優しい香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
さて、今回は蜂蜜れもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/23/4cac1de416d8cf6ee0a5a851e6543f6b.jpg)
小瓶にすこしづつ分け分け。
明日の朝かお昼のさいしょの食事に(笑)早速、胚芽パンに染み染みにして食べるのだ~!(*^▽^*)
お湯で割って飲むのもいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)