昨日は新人戦、そして今日は はかまつかオープン大会に参加させてもらう為茨城県はひたちなか市まで行ってきました。大会運営をして頂いたスタッフのみなさま、対戦していただいたチームのみなさまありがとうございました。
現地付近は高速道路の路面も、震災の影響でいくらか膨らんでいるところがいくつもあったり、民家の屋根の瓦が落ちていて修理をしている家などがたくさんありました。
あらためて、被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げると共に、1日も早い復旧、復興をお祈りしています。
この大会の開会式では、福島県から参加されたWANOドリームズさんのキャプテンが感動の選手宣誓をしてくれました。(涙) 素晴らしかったです!
40チームが参加したこの大会は、スタッフの配慮、頑張り、みなさんの協力もあって素晴らしい大会だったと思います。
昨日の余韻からか予選はキャッチも冴え、動きもまずまずでアタッカーもまあまあだったと思います。2勝1敗1分けの2位で決勝トーナメントへ。ところがトーナメントに入ったとたんに緊張のあまりからか動きは硬いし、声も出ない、焦れば焦るほど状況は悪循環になります。
何とか2勝はしたものの、3回戦目で無念の敗退。
第6回はかまつか杯オープン大会・・・・・佐野小ファイターズ・・・・・ベスト16敗退。
しかしまだ新人戦の決勝で敗れたときの、全員のあの涙を今回ばかりは信じてみたいと思っています。そう・・・・・お前たちなら・・・・・絶対に出来るよ。
今日は新人戦でした。大会運営してくれた関係者のみなさん、対戦してくれた各チームのみなさん、お世話になりありがとうございました。新チームになって初めての県内の大会です。朝から元気がなく、【本当にこれで大丈夫?】という感じでしたが、不思議と試合をやってみると予選を勝ったり負けたりの2位で決勝トーナメントに駒を進めることが出来ました。
トーナメント初戦は板倉ゴールドウイングDCさんです。なかなかうちのアタッカーが当てられず大苦戦の戦いとなりましたが、10vs5のダブルスコアで辛くも勝利!
続く2回戦はダイナマイトボンバーズさんです。少しはアタッカーが走りこんで来て先程よりはいいですね。この試合も10vs5のダブルスコアで何とか勝利です。
準々決勝の相手はフリューゲルスさんです。終始リードを保ちながら11vs5で勝利。
そして準決勝は、尾島ファイターズさんです。序盤は押し気味でリード、しかし中盤に追いつかれ【もはやこれまでかな?】という感じだったのですが、子供たちの勝ちたいという気持ちが後押しをしてくれ、9vs7で勝利。
そして久々の決勝戦。相手は名門プニーズTERAOさんです。わくわくしながらベンチに入りました。
第1セット、子供たちは堅そうに見えましたがけっこう伸び伸びとやっていた気がします。
5vs9で負け。
第2セット、序盤はリードしながら途中でスタミナ切れで逆転され、7vs8で敗退(T-T)
第11回小学生ドッジボール新人選手権
優勝 プニーズTERAO
準優勝 佐野小ファイターズ
第3位 尾島ファイターズ
キョロちゃんファイターズ
入賞された各チームのみなさん・・・・・おめでとうございます。
まだ始まったばっかりです。もっともっと強くなれるように、みんなで声を出して頑張ろう!