
おかげさまで肝炎対策基本法が12月1日に、国会で成立しました。
「肝炎対策基本法の制定に関する請願署名」にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後、患者の医療費軽減、総合的な医療対策、B型肝炎訴訟の解決が必要となります。
これからもご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
肝炎対策基本法が衆院通過 患者団体「長い道のりだった」
肝炎対策基本法案の衆議院通過を受け、薬害肝炎全国原告団など患者3団体は26日、厚生労働省で会見し、同原告団の山口美智子代表らは「長い道のりだった。肝炎患者救済の第一歩としたい」と喜びを語り、参議院での全会一致による法案成立を望んだ。
ほかに会見したのは全国B型肝炎訴訟原告団と日本肝臓病患者団体協議会。肝炎を巡る法案は、昨年と一昨年の国会で相次いで廃案になっており、山口代表は「何度も政局に翻弄(ほんろう)された。今度が三度目の正直」と振り返った。
一方、各地で続くB型肝炎訴訟では国は争う姿勢を変えておらず、東京原告団の坂岡佳子代表は「原告351人の救済なしで肝炎問題は全面解決しない」として、和解などによる速やかな救済を求めた。(00:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091126AT1G2603O26112009.html
首相、肝炎対策で予算措置に全力 法成立受け患者と面会
肝炎対策基本法が成立したことを受け、鳩山由紀夫首相と長妻昭厚生労働相が30日、国会内で患者団体の関係者と面会し、鳩山首相は医療費助成の増額などについて「来年度の予算措置に向け、できる限り全力を尽くす」と述べた。
長妻厚労相は面会後、記者団に「予算措置は、まず治療薬について助成していくのが前提」と述べ、インターフェロン治療だけでなく、B型肝炎に効果がある抗ウイルス剤治療についても助成の対象とする考えをあらためて表明した。
一方、国内約350人が損害賠償を求めて提訴しているB型肝炎集団訴訟については「現段階では司法の中で事実認定が判断されることになる」と述べるにとどまった。
2009/11/30 18:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009113001000782.html
「肝炎対策基本法の制定に関する請願署名」にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
今後、患者の医療費軽減、総合的な医療対策、B型肝炎訴訟の解決が必要となります。
これからもご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
肝炎対策基本法が衆院通過 患者団体「長い道のりだった」
肝炎対策基本法案の衆議院通過を受け、薬害肝炎全国原告団など患者3団体は26日、厚生労働省で会見し、同原告団の山口美智子代表らは「長い道のりだった。肝炎患者救済の第一歩としたい」と喜びを語り、参議院での全会一致による法案成立を望んだ。
ほかに会見したのは全国B型肝炎訴訟原告団と日本肝臓病患者団体協議会。肝炎を巡る法案は、昨年と一昨年の国会で相次いで廃案になっており、山口代表は「何度も政局に翻弄(ほんろう)された。今度が三度目の正直」と振り返った。
一方、各地で続くB型肝炎訴訟では国は争う姿勢を変えておらず、東京原告団の坂岡佳子代表は「原告351人の救済なしで肝炎問題は全面解決しない」として、和解などによる速やかな救済を求めた。(00:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091126AT1G2603O26112009.html
首相、肝炎対策で予算措置に全力 法成立受け患者と面会
肝炎対策基本法が成立したことを受け、鳩山由紀夫首相と長妻昭厚生労働相が30日、国会内で患者団体の関係者と面会し、鳩山首相は医療費助成の増額などについて「来年度の予算措置に向け、できる限り全力を尽くす」と述べた。
長妻厚労相は面会後、記者団に「予算措置は、まず治療薬について助成していくのが前提」と述べ、インターフェロン治療だけでなく、B型肝炎に効果がある抗ウイルス剤治療についても助成の対象とする考えをあらためて表明した。
一方、国内約350人が損害賠償を求めて提訴しているB型肝炎集団訴訟については「現段階では司法の中で事実認定が判断されることになる」と述べるにとどまった。
2009/11/30 18:49 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009113001000782.html