11時07分 中潮 干潮 48cm
11時55分
必要な道具を軽トラの荷台に乗せて出陣!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/11918fed47575863a9fbbaf517d6140d.jpg)
同行者は、伊良部島の海を愛して止まないNS氏
12時35分
ポイント到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/de2eb959f5585e646107696068caf6b5.jpg)
何を隠そう、今日はカヤックフィッシングを体験しに行ってきました。
ターゲットは黒鯛
伊良部島と下地島の間を通る水路を
渡口の浜のそばにある漁港からエントリー
佐和田の浜を折り返して戻るというコースを選択
風にあおられながら
黒鯛の居そうな根の周辺や岸のそばの浅瀬付近を攻める。
空には、たくさんのサシバが寝床を探して舞っている
時に大きな捕食音が静かな海面に響く
仲地辺りの浅瀬でルアーの横から突っ込んできたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/6e5436e12db2dc254f79acea8a757493.jpg)
この辺はカマスが多い。
本命になかなか会えない中…
大自然の中でカヤックに乗りながら釣りをすることが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/348f68554eb5e9acbfd5e7142976b34e.jpg)
とても新鮮で心地よい
そして『たいこ橋』を抜け、大きめの石がゴロゴロしてるようなポイント
ヤツは突然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/a29aeb723261049c78d32c353f94d459.jpg)
やってきた。
約30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ddc31ade149e47571e9aff24e62964da.jpg)
本命です。
釣ったのはハンターNS氏
やはりただ者ではない。
それから何度か本命らしき軽いバイトはあるが乗らず
4時15分
佐和田の浜へ抜ける
この時点で腕はパンパン
座りっぱなしでお尻が痛い
暗くなる前に戻れるのか…
追い風に乗ってゴールを目指す
はずだったが、夕方になり風があまり吹かない
ならばと、また同じルートを戻りながら攻める
4時35分
またも『たいこ橋』付近
出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/da42a27408c76ac3f950ae354af171d0.jpg)
流石はGTです。
小ぶりながらも楽しませてくれます。
潮が上がり魚が多くなったのか、NS氏もGTゲット
夕まずめってこともあり、本命への期待感も高まる中
カマスだけが高活性のようだった。
5時40分
辺りも薄暗くなってきたので、最後にマルキスーパーの裏手を攻める
根の付近へキャストし、チョン・・チョン・チョチョンってな具合にアクションさせる
ポコッ・
ん??何だ??
ってルアー沈んでるってことは、魚がくわえてんじゃね~かコノヤロー
すぐさまフッキングを決め
楽勝で寄せるつもりが
あっさりバレる…
あぁ~ラストチャンスだったのに~
てな感じで6時05分
カヤックフィッシング終了です。
慣れない釣りで身体の至るところが悲鳴をあげていますが、
か~なり楽しかったので、また近々チャレンジしたいと思います。
次回は入れ食いかもよ~♪(笑)
11時55分
必要な道具を軽トラの荷台に乗せて出陣!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/11918fed47575863a9fbbaf517d6140d.jpg)
同行者は、伊良部島の海を愛して止まないNS氏
12時35分
ポイント到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/de2eb959f5585e646107696068caf6b5.jpg)
何を隠そう、今日はカヤックフィッシングを体験しに行ってきました。
ターゲットは黒鯛
伊良部島と下地島の間を通る水路を
渡口の浜のそばにある漁港からエントリー
佐和田の浜を折り返して戻るというコースを選択
風にあおられながら
黒鯛の居そうな根の周辺や岸のそばの浅瀬付近を攻める。
空には、たくさんのサシバが寝床を探して舞っている
時に大きな捕食音が静かな海面に響く
仲地辺りの浅瀬でルアーの横から突っ込んできたやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/6e5436e12db2dc254f79acea8a757493.jpg)
この辺はカマスが多い。
本命になかなか会えない中…
大自然の中でカヤックに乗りながら釣りをすることが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/348f68554eb5e9acbfd5e7142976b34e.jpg)
とても新鮮で心地よい
そして『たいこ橋』を抜け、大きめの石がゴロゴロしてるようなポイント
ヤツは突然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/a29aeb723261049c78d32c353f94d459.jpg)
やってきた。
約30cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/ddc31ade149e47571e9aff24e62964da.jpg)
本命です。
釣ったのはハンターNS氏
やはりただ者ではない。
それから何度か本命らしき軽いバイトはあるが乗らず
4時15分
佐和田の浜へ抜ける
この時点で腕はパンパン
座りっぱなしでお尻が痛い
暗くなる前に戻れるのか…
追い風に乗ってゴールを目指す
はずだったが、夕方になり風があまり吹かない
ならばと、また同じルートを戻りながら攻める
4時35分
またも『たいこ橋』付近
出ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/da42a27408c76ac3f950ae354af171d0.jpg)
流石はGTです。
小ぶりながらも楽しませてくれます。
潮が上がり魚が多くなったのか、NS氏もGTゲット
夕まずめってこともあり、本命への期待感も高まる中
カマスだけが高活性のようだった。
5時40分
辺りも薄暗くなってきたので、最後にマルキスーパーの裏手を攻める
根の付近へキャストし、チョン・・チョン・チョチョンってな具合にアクションさせる
ポコッ・
ん??何だ??
ってルアー沈んでるってことは、魚がくわえてんじゃね~かコノヤロー
すぐさまフッキングを決め
楽勝で寄せるつもりが
あっさりバレる…
あぁ~ラストチャンスだったのに~
てな感じで6時05分
カヤックフィッシング終了です。
慣れない釣りで身体の至るところが悲鳴をあげていますが、
か~なり楽しかったので、また近々チャレンジしたいと思います。
次回は入れ食いかもよ~♪(笑)
佐和田の浜とか楽しそう。
カヤックも釣り専用のヤツならもっと快適に出来るそうね。
カヤックほしー
下地島の誘導灯付近でカヤックエギングしても楽しそうだい~。
あ~行きたくなってきた。