yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

バッグ用底板の入れ方 ☆彡

2016-04-05 | 作り方*ワンポイント
 
雑貨・小物ランキング に参加しています
毎日の応援ありがとうございます ^^


* SHOP Information *
4日正午までにお振込み確認のできたお客様 → 4日発送済み
5日正午までにお振込み確認のできたお客様 → 5日発送予定

到着のお知らせを頂きありがとうございます
順番にお返事書きますので少々お時間をくださいませ




今日はバッグ用底板の入れ方を紹介します ^^

バッグの作り方もいろいろありますが
ふっくらシリーズは内布に返し口を作るやり方で制作しています

表布と内布を縫い合わせた状態からスタートです



返し口はココにあります



底板の幅=底マチの幅
今回は8センチ + 2センチ で10センチを返し口にしています

*返し口と反対側の縫い代を中とじする*





中とじとは縫い代同士を縫い合わせることです

子のひと手間を加えることで
使用していても内布がずれることがありません


*中とじミシンの上に底板を重ねて縫う*





底板は角が直角のままだと本体を傷つけるので
丸くカットします


*返し口から表に返す*

片方だけ縫い付けた状態で表に返します




*底板の反対側を縫う*

1.底板がずれないようにクリップで留めます


2.この状態で返し口から中を覗きミシンをかけます

内布を縫いこまないように注意してください

中心から左右に2センチずつ(全体で4センチくらい)でOKです

縫い代の中心が2のミシンになります

これで底板が固定されました


*表布の縫い代も重ねミシンをかける*

1.表布の縫い代を重ね待ち針で留めます

縫い代ギリギリの位置に留めると上手く仕上がります

2.待ち針から0.5センチの位置にミシンをかけます

これも中心から2~4センチくらいでOKです

これで表布も固定されました

最初にミシンをかけた方は表(内布)にステッチは出ませんが
返し口から返した後でかけた方はステッチが出ます



ここはバッグの内側なので気になりません ^^

この後は仕上げをし、返し口をとじれば完成です

トラコミュ裁縫、ソーイング

ハンドメイドのある暮らし。



最初にも書きましたが
底板を入れる場合は他にもやり方があります

取り外し可能な底板を使う
(出来上がってからバッグに入れるだけ)

返し口のないバッグの場合は口布のステッチで仕上げる

縫い代にステッチで留めるor本体に留める


などなど。。

どれが正解ではなく
バッグのデザインや作り方によって
底板の入れ方も変わってきます

バッグ用底板にはミシンをかけれますが
太い針に替えてゆっくりとかけるコトをおススメします

先日も記事に書きましたが
今回はダイソーで購入したPPシートを使用しています

 

これも問題なくミシンをかけれました ^^

最近の100円ショップはすごいですね~ ^^
ハンドメイド資材も増えて嬉しい限りです
トラコミュにはハンドメイド資材のレポもありますヨ


にほんブログ村 トラコミュ 100円ショップへ
100円ショップ
こちらは1600人も参加している100円ショップ最大トラコミュです

お店ごとのトラコミュもあります ^^

100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!

NATURAL KITCHEN ナチュラルキッチン

* 今日も遊びに来てくださりありがとうございます *

毎日の応援ありがとうございます!

今日も読んだよ~^^
ポチッと応援してもらえると大きなパワーになります!!!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
布小物注目記事ランキング



只今の期間はminneで作品を紹介しています


yu*yuギャラリーが開きます


*インスタグラム始めました*

フォロワーさんが220人超えました!

yu*yuのHPへ☆

© 2007 yu*yu
 

コメント (4)