いつもは一日で一気に仕上げているオムレットバッグですが
出勤が続いていることもあり
今回は少しずつ紹介してみますネ ^^
まずは
内ポケット作り&内布のマチ布を
縫い合わせるところまで終わりました

内ポケットは同じ布合わせで
2つ同時進行しています

内ポケットの柄布と帆布を中表に縫い合わせ
アイロンで縫い代を割る
表からステッチをかける まで終了
ドット+花柄
反対側がレース地のポケットになります

この後はヘラでステッチの位置に印を付け
本体にポケット布を縫い付けるところからスタートです
* * *
以前にも書いていますが
キッチンには毎年セリアで購入したカレンダーを使っています
子どもたちのお弁当日チェック用なので
1月が1枚になっている
ほどほどの大きさがいいんですよね
セリアの毎年同じシリーズを購入していたので
今年もカレンダーが出始めた頃からチェックしていました
でもね~
今年の同シリーズは絵のイメージが変わってしまって
なかなか気に入った柄に出会えず ><
どうしようかな。。
と、思っていたところだったけど
たまたま立ち寄った
ダイソーで見付けました!

円形・レース・麻紐・チェック柄
とナチュラルな大好きな雰囲気

レースはプリントではなく
本物のレースが接着されています
サイズ的には今年のより少し小さくなりました

数字がもうちょっと大きいと100点満点だったけど ^^;
春からはムスコも毎日お弁当になると思うので
気が重い。。。 (*_*;
このカレンダーも出番が少なくなりそうです
新発売・リメイク・収納などなど
100円ショップ情報が満載です^^
100円ショップ
クリスマスもありました!
100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
*
毎日応援してくださるみなさま
本当にありがとうございます!
今日も読んだよ~♪
とポチッしてもらえると嬉しいです

人気ブログランキングへ

ATELIERyu*yuギャラリー
11月SHOPオープンまではminneで作品をご覧頂けます ^^
*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪
© 2007 yu*yu
出勤が続いていることもあり
今回は少しずつ紹介してみますネ ^^
まずは
内ポケット作り&内布のマチ布を
縫い合わせるところまで終わりました

内ポケットは同じ布合わせで
2つ同時進行しています

内ポケットの柄布と帆布を中表に縫い合わせ
アイロンで縫い代を割る
表からステッチをかける まで終了
ドット+花柄
反対側がレース地のポケットになります

この後はヘラでステッチの位置に印を付け
本体にポケット布を縫い付けるところからスタートです
* * *
以前にも書いていますが
キッチンには毎年セリアで購入したカレンダーを使っています
子どもたちのお弁当日チェック用なので
1月が1枚になっている
ほどほどの大きさがいいんですよね
セリアの毎年同じシリーズを購入していたので
今年もカレンダーが出始めた頃からチェックしていました
でもね~
今年の同シリーズは絵のイメージが変わってしまって
なかなか気に入った柄に出会えず ><
どうしようかな。。
と、思っていたところだったけど
たまたま立ち寄った
ダイソーで見付けました!

円形・レース・麻紐・チェック柄
とナチュラルな大好きな雰囲気


レースはプリントではなく
本物のレースが接着されています
サイズ的には今年のより少し小さくなりました

数字がもうちょっと大きいと100点満点だったけど ^^;
春からはムスコも毎日お弁当になると思うので
このカレンダーも出番が少なくなりそうです
新発売・リメイク・収納などなど
100円ショップ情報が満載です^^
100円ショップ
クリスマスもありました!
100円shop*セリア(seria)

100円ショップ!ダイソー☆大創!
*
毎日応援してくださるみなさま
本当にありがとうございます!
今日も読んだよ~♪
とポチッしてもらえると嬉しいです

人気ブログランキングへ

ATELIERyu*yuギャラリー
11月SHOPオープンまではminneで作品をご覧頂けます ^^
*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪
© 2007 yu*yu