またまた長らくお休みしてしまいました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ムスコの引っ越しも終わり
私にも日常生活が戻って来ました
ハンドメイドも再開しますので
また遊びに来てくださいませ ^^
*
泊まりでの受験や
引っ越しのときに
ムスコに『花柄じゃない小物入れないの?』と
何度も言われました ^^;
確かに私の手元にあるのは
花柄ばっかりで
ムスコに貸してあげられるものないんですよね
で、お出かけの時に便利だった
縦型ボックスポーチをショップ用にも作ってみました
男女兼用で使えるブラックウオッチ柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/751c3b6a55f2fdd156bcede00c59128b.jpg)
これは以前に
【すぐれものポーチ 2017日本ヴォーグ社刊】
に掲載して頂いたポーチです
長めのファスナーを合わせているので
半分以上がオープンになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/289f9cd901b62655990ca00e4e6ef222.jpg)
背面にはオープンポケットも付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/aef8907e7b5760d5bc87352679298b5e.jpg)
スマホの充電グッズやイヤフォンを入れるのに
ピッタリなサイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/ffdd27a93cccc06b4db29bf073a69d1e.jpg)
モバイルバッテリーはムスコにあげたので
手元になくて ^^;
iPadを入れて撮りました
* サイズ *
縦16 × 横10 マチ3 (単位:センチ)
デコレクションズさんの生地を使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/856728d4739539f249405057980694a0.jpg)
『 無地ハーフリネン ビンテージグリーン 』
*
ムスコと別れるときには
絶対泣くわ~
と思っていたけど
意外にも?
泣かずにバイバイできました
泣かずにというか
涙を堪えられた
というのが正解かな
家に帰ってからも
寂しくて寂しくて数カ月は泣き暮らすだろう
と思っていたけど
24年振りの夫婦二人生活は
なんと言っても楽!
ムスコもめんどくさいことをいうタイプじゃないので
夫婦二人だから楽
というよりは
【人数が減る=家事が減る】
ことが楽なんだと思います
それでも引っ越し前に
ムスコの買い物に一緒に出かけていた頃が一番楽しかったなぁ
(わずか1か月前^^;)
あの頃に戻れたらなぁ
と、ふと思います
寂しさがなくなることはないと思うけど
私も子離れして
うまく切り替えられるといいナ
と思います
母は母の人生を生きる
子どもの人生ではなく
自分の人生を生きなきゃですね
*LINE公式アカウントはこちら*
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
友達追加をして頂くと
ATELIERyu*yuからのお知らせがLINEに届きます
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます
![雑貨・小物ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1027463&seq=47)
*インスタグラムはコチラ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/3b35f7150b39bbde096bb8d14cac327a.jpg)
© 2007 yu*yu
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ムスコの引っ越しも終わり
私にも日常生活が戻って来ました
ハンドメイドも再開しますので
また遊びに来てくださいませ ^^
*
泊まりでの受験や
引っ越しのときに
ムスコに『花柄じゃない小物入れないの?』と
何度も言われました ^^;
確かに私の手元にあるのは
花柄ばっかりで
ムスコに貸してあげられるものないんですよね
で、お出かけの時に便利だった
縦型ボックスポーチをショップ用にも作ってみました
男女兼用で使えるブラックウオッチ柄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/751c3b6a55f2fdd156bcede00c59128b.jpg)
これは以前に
【すぐれものポーチ 2017日本ヴォーグ社刊】
に掲載して頂いたポーチです
長めのファスナーを合わせているので
半分以上がオープンになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5a/289f9cd901b62655990ca00e4e6ef222.jpg)
背面にはオープンポケットも付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/aef8907e7b5760d5bc87352679298b5e.jpg)
スマホの充電グッズやイヤフォンを入れるのに
ピッタリなサイズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/ffdd27a93cccc06b4db29bf073a69d1e.jpg)
モバイルバッテリーはムスコにあげたので
手元になくて ^^;
iPadを入れて撮りました
* サイズ *
縦16 × 横10 マチ3 (単位:センチ)
デコレクションズさんの生地を使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/856728d4739539f249405057980694a0.jpg)
『 無地ハーフリネン ビンテージグリーン 』
*
ムスコと別れるときには
絶対泣くわ~
と思っていたけど
意外にも?
泣かずにバイバイできました
泣かずにというか
涙を堪えられた
というのが正解かな
家に帰ってからも
寂しくて寂しくて数カ月は泣き暮らすだろう
と思っていたけど
24年振りの夫婦二人生活は
なんと言っても楽!
ムスコもめんどくさいことをいうタイプじゃないので
夫婦二人だから楽
というよりは
【人数が減る=家事が減る】
ことが楽なんだと思います
それでも引っ越し前に
ムスコの買い物に一緒に出かけていた頃が一番楽しかったなぁ
(わずか1か月前^^;)
あの頃に戻れたらなぁ
と、ふと思います
寂しさがなくなることはないと思うけど
私も子離れして
うまく切り替えられるといいナ
と思います
母は母の人生を生きる
子どもの人生ではなく
自分の人生を生きなきゃですね
*LINE公式アカウントはこちら*
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
友達追加をして頂くと
ATELIERyu*yuからのお知らせがLINEに届きます
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます
*インスタグラムはコチラ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/3b35f7150b39bbde096bb8d14cac327a.jpg)
© 2007 yu*yu