ここ数日のことですが
急な依頼があり
ミシン部屋を片付けています
普段から綺麗にしておけばいいんですけどね~
それがなかなかできたない私 ^^;
片付けたり
収納・ディスプレイグッズを探しに出かけたセリアで
ファブリックボードを見つけました ^^

24センチ角って
大きすぎずちょうどいいサイズだな
と思い
1つ購入して作ってみました
とっても簡単に作れたので
作り方を紹介しますね
材料は
タッカー 針は長さ6ミリを使いました 布 37センチ×37センチ

あとは両面テープもあると便利です
1.ファブリックを裏返し
上下2辺の縁に両面テープを張ります

2.布をたるまないように引っ張りながら
両面テープを張ったところにくっつけます

すぐにタッカーを打ち込むよりは
仮止めで布を留めた方が
ずれずに綺麗に貼れると思いやってみました
3.縁の内側にタッカーを打ち布を留めます

①中心 ②中心から6センチくらいの左右
4.上下を入れ替えて
①両面テープを張る ②布をくっつける ③タッカーで留める

5.角を留める
①縁の角にもタッカーを打つ ②布を折り込んでタッカーで留める

角の折り方はこの方法に限ることはないと思います
今回は使った布が厚地だったため、いろいろなたたみ方で折ってみたら、これが一番きれいに角が出ました
6.付属の金具を取り付けます

中心を測り、左右6センチの位置に付けました
完成で~す ( *´艸`)

ミシン部屋に飾った様子は
また後日紹介しますね
まだ片づけが終わってないんデス ^^;
*LINE公式アカウントはこちら*

友達追加をして頂くと
ATELIERyu*yuからのお知らせがLINEに届きます
LINEアプリを使っての
ATELIERyu*yu⇔個々の連絡も可能になります
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

*インスタグラムはコチラ*

© 2007 yu*yu
急な依頼があり
ミシン部屋を片付けています
普段から綺麗にしておけばいいんですけどね~
それがなかなかできたない私 ^^;
片付けたり
収納・ディスプレイグッズを探しに出かけたセリアで
ファブリックボードを見つけました ^^


24センチ角って
大きすぎずちょうどいいサイズだな
と思い
1つ購入して作ってみました
とっても簡単に作れたので
作り方を紹介しますね
材料は
タッカー 針は長さ6ミリを使いました 布 37センチ×37センチ


あとは両面テープもあると便利です
1.ファブリックを裏返し
上下2辺の縁に両面テープを張ります

2.布をたるまないように引っ張りながら
両面テープを張ったところにくっつけます


すぐにタッカーを打ち込むよりは
仮止めで布を留めた方が
ずれずに綺麗に貼れると思いやってみました
3.縁の内側にタッカーを打ち布を留めます


①中心 ②中心から6センチくらいの左右
4.上下を入れ替えて
①両面テープを張る ②布をくっつける ③タッカーで留める



5.角を留める
①縁の角にもタッカーを打つ ②布を折り込んでタッカーで留める


角の折り方はこの方法に限ることはないと思います
今回は使った布が厚地だったため、いろいろなたたみ方で折ってみたら、これが一番きれいに角が出ました
6.付属の金具を取り付けます


中心を測り、左右6センチの位置に付けました
完成で~す ( *´艸`)

ミシン部屋に飾った様子は
また後日紹介しますね
まだ片づけが終わってないんデス ^^;
*LINE公式アカウントはこちら*

友達追加をして頂くと
ATELIERyu*yuからのお知らせがLINEに届きます
LINEアプリを使っての
ATELIERyu*yu⇔個々の連絡も可能になります
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます
*インスタグラムはコチラ*

© 2007 yu*yu
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます