ATELIERyu*yu8月SHOPは
31日(木)22時オープン☆彡
30日よりプレビュー開始します
*
今月ラストの作品はピンク系のふりふり巾着です ^^

グレイのドット柄をポイントにしてみました

底マチは6センチ

内布は綿麻の織ストライプ柄です

これで8月SHOPの制作は終わり~♪
これからプレビュー準備をして
明日からプレビュー開始します ^^
* サイズ *
縦20 × 横19 マチ6 (単位:センチ)
今日の作品は8月末オープン予定のATELIERyu*yuで販売します
ハンドメイド 作り方公開コミュ
底マチの作り方を投稿しています

手づくり布こもの
*
ムスメの帰省もあと3日。。
あっという間の3週間でした
その間に高校・地元の友達とも目一杯会っていたので
家でご飯を食べたのも半分以下かも??
明日は最後のリクエストメニューにします ^^
そして頼まれていたものもこれでおしまい!
ノートパソコンとPCアクセサリーの持ち運び用ケースを作りました

少しクッション性もある方がいいから
キルティング地がいいというので
家にある布の中から選ばせました
【すぐれものポーチ】に掲載して頂いたバニティポーチの残り布です
布の大きさも限られていたので
布の上にパソコンを置いて
適当にゆとりを含めロータリーカッターで直断ち

短い辺にファスナーを付けて欲しいという希望通りにしました
片側が『わ』だと
ファスナーって付けにくいんですけどね

切り替えを入れるのも面倒なので
何とかしてファスナーを付ける道を選びました(笑
PCアクセサリーを入れるポーチは
1枚断ちができなかったので
ハギを入れてあります

せっかくのリバーシブル地だし~
私の独断でチェック柄も出しておきました ( *´艸`)
本体のポーチにまとめて入れることもできます

パソコンポーチをカバンに入れて持ち歩くから
特に持ち手はいらないそう
キルティング地の1枚仕立てなので
端処理はロック始末にしています
2つでも1時間くらいで完成しました ^^

☆ 手作りバッグ・ポーチ ☆
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

ATELIERyu*yuギャラリー
*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪
© 2007 yu*yu
31日(木)22時オープン☆彡
30日よりプレビュー開始します
*
今月ラストの作品はピンク系のふりふり巾着です ^^

グレイのドット柄をポイントにしてみました

底マチは6センチ

内布は綿麻の織ストライプ柄です

これで8月SHOPの制作は終わり~♪
これからプレビュー準備をして
明日からプレビュー開始します ^^
* サイズ *
縦20 × 横19 マチ6 (単位:センチ)
今日の作品は8月末オープン予定のATELIERyu*yuで販売します
ハンドメイド 作り方公開コミュ
底マチの作り方を投稿しています

手づくり布こもの
*
ムスメの帰省もあと3日。。
あっという間の3週間でした
その間に高校・地元の友達とも目一杯会っていたので
家でご飯を食べたのも半分以下かも??
明日は最後のリクエストメニューにします ^^
そして頼まれていたものもこれでおしまい!
ノートパソコンとPCアクセサリーの持ち運び用ケースを作りました

少しクッション性もある方がいいから
キルティング地がいいというので
家にある布の中から選ばせました
【すぐれものポーチ】に掲載して頂いたバニティポーチの残り布です
布の大きさも限られていたので
布の上にパソコンを置いて
適当にゆとりを含めロータリーカッターで直断ち

短い辺にファスナーを付けて欲しいという希望通りにしました
片側が『わ』だと
ファスナーって付けにくいんですけどね

切り替えを入れるのも面倒なので
何とかしてファスナーを付ける道を選びました(笑
PCアクセサリーを入れるポーチは
1枚断ちができなかったので
ハギを入れてあります

せっかくのリバーシブル地だし~
私の独断でチェック柄も出しておきました ( *´艸`)
本体のポーチにまとめて入れることもできます

パソコンポーチをカバンに入れて持ち歩くから
特に持ち手はいらないそう
キルティング地の1枚仕立てなので
端処理はロック始末にしています
2つでも1時間くらいで完成しました ^^

☆ 手作りバッグ・ポーチ ☆
*
2つのランキングに参加しています ^^
それぞれクリックして頂くと10ポイントが加算されます
クリックのひと手間ほんとうにありがとうございます

ATELIERyu*yuギャラリー
*インスタグラム始めました*

日常のアレコレをスマホから更新中♪
© 2007 yu*yu
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます