yu*yuのHandmade Diary

あったらいいな♪から始まるモノ作り。リバティ・帆布・ラミネートで制作しています
夢を追う日々を記したDiary*

BWのエコバッグ*チェック柄のサイズ違いでもう1つ ☆ミ

2010-03-21 | Original*エコBag
                    *参加イベントのお知らせ*
              4月11日(日) ネフ海辺のバザール 
              4月18日(日) couturier*ichigo 1DAY MARCHE  
               詳細はHPにてお知らせしています  yu*yuのHPへ☆


        

        イベント用に定番エコバッグのくるりん*ポーチをもう1つ作りました

        

            先日 紹介したBWと同じで今日のもBWなんだけどね
                   チェック柄の大きさ違いなの ^^


               今度はポケット部分は無地布を使っています

 

                  これならパパさんでもOKかな?


             コットンテープとタグもグリーンを意識した感じに♪

 

          アンティークナンバーテープもワンポイントに乗せてみました


        サイズは我が家の定番ティッシュBOXもすっぽりと入るサイズです

 

               さすがにもう1つは入らなかったけどね ^^;

                           

                 お出掛けのときはくるくるっとして*
                  無地のポーチ型で持ち運べます 

   

       たたみ方と使い方は以前にも紹介していますので見てみてくださいネ

               たたみ方 ⇒       使い方 ⇒ 

        

              昨日は気温も上がり一気に春が来た感じでした

            ふと見ると我が家のミニ薔薇にも新芽をたくさん発見☆

 

              これからは日に日に伸びて行くんだろうなぁ ^^

                         

                       それからもう1つ

      去年、地面に落ちたどんぐりから勝手に芽を出していたどんぐりの木・・苗?

             こっちも26年振りの大雪の下になっても生きながらえ
                 ひょろひょろながらも成長してる??

   

         先端には葉ではなく何だか芽の様なものが付いていたよ @@  

           こちらは今後はどうなっていくのかとってもになるデス   

        

                  2つのランキングに参加しています

        毎日 朝刊代わり(?)にこのブログを読んでくれているみなさま~

                今日の朝刊も読んだよ~♪っとぽちり☆
  
                    
              にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ     今日は何位かな☆
             ハンドメイドショップも参加中☆

        バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
                
              yu*yuのHPへ☆         
             HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
                   copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
            《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (7)

Liberty*Eloise ラベンダー系を使ってストラップ3種 ☆ミ

2010-03-20 | Strap&Necklace
                  *参加イベントのお知らせ*
             4月11日(日) ネフ海辺のバザール 
             4月18日(日) couturier*ichigo 1DAY MARCHE  
              詳細はHPにてお知らせしています  yu*yuのHPへ☆


        

           今日は先日紹介したLiberty*Eloiseあずきミルクの色違い
              Eloiseラベンダーで作ったストラップを紹介します

               あずきミルクの柔らかい組み合わせとは違って
       今度のラベンダーカラーのお花の色と葉のグリーンがとっても鮮やか☆
                 色違いとは思えないイメージです ^^

 

                          

                     まずはデジストさん♪

 

               今回は裏側にベージュの革を合わせました
                     イニシャルはR.Fさん?


                     お次はケイストさん♪

 

              長さは6cmくらいかな(←測っていません ^^;)
           これもデジストと同じで裏側をベージュの革にしています


                   そしてもう一つはネクストさん♪

 

            これは裏側をオーガニックコットンテープにしています

           ケイタイやデジカメ・身分証明証などを提げて使うときに
                   お肌に当たるのものなので
            少しでも負担にならないようにと考えそうしてみました

        

                  今日から世の中3連休ですね~♪

               連休初日の今日はお天気も良くなりそうだし
               みなさまお出掛けの予定はアリかしら? ^^

                   我が家はダンナ様はお仕事・・
          午前中は子どもたちと買いものに行く約束をしているんだけど
               午後からはムスコはサッカーの通常練習で
           ムスメはお友達と遊ぶ約束をしているって言ってたので
                  お暇なのは母一人 ( ´艸`)ムププ

                  夕方まで穏やかに過ごせそうだわ♪

                         

                そしてみんなが帰って来た夕方からは
            母には楽しいお出掛けが待っているの (≧u≦*)♪

       今日は中学時代のお友達とクラス会・・じゃなくて同部会?なのよネ 

         ここ数年(3~4年)くらいは会っていなかった友達達なんだけど
              久しぶりに集合命令がかかり集まるコトに ^^

     この仲間たちはいつもみんなに声を掛けて、お店を予約して、連絡して・・・と
               動いてくれるお友達が決まっているんだけど 
                  彼女がいるから集まれるのよね

             みなさまもたのいし週末をお過ごしくださいませ♪ 
        
        

                  2つのランキングに参加しています

             お休みの日も遊びに来てくれるみなさま*ありがとう
                連休中も休まず朝刊発行するつもりです ^^

           今日も読んだよ~♪
っとぽちり☆ 毎日更新の大きなパワーになります
 
             にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ       今日は何位かな☆
                ハンドメイドブログもおうえんありがとう♪

        バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます

              yu*yuのHPへ☆         
             HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
                   copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
            《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (4)

無地ビニコ×花柄のピクニック*Bag 2作目はブラウン系 ☆ミ

2010-03-19 | Original*トートBag
                    *参加イベントのお知らせ*
              4月11日(日) ネフ海辺のバザール 
              4月18日(日) couturier*ichigo 1DAY MARCHE  
               詳細はHPにてお知らせしています  yu*yuのHPへ☆


        

                 今日はピクニック*Bagの紹介です ^^

            先日紹介した無地ビニコ布を使って もう1つ作りました

        

              今回もタグの下に革のワンポイントをプラス*

 

             小さなアンティークイニシャルテープも同居しています


              と・・ココまではかなりシンプルなイメージだけど
                 今回も花柄布がとってもカワイイの♪

 

              前回とは色違いのブラウン系花柄が登場です ^^


          この花柄の口布は表布から3cm下がった位置に挟まれています

 

               紐はビニコ布にコットンテープを乗せて製作*
             コットンテープの方が幅が狭いモノを合わせているので
              両端からビニコ布がチラリと覗く計算になっています


                    内側はいつもと同じ仕様♪

 

             4分割されたポケットにナスカン・Dカン付きです

                           

     花柄の口布は柔らかい布なので普段はバッグの口からは見えない・・かも…?

       たっぷり荷物を入れてピクニックに行くときはこんな感じになりますよ♪

 

         来月のイベントの頃にはこちらも暖かくなって春が来ているはず

             楽しいお出掛けのお伴にもママ用バッグにも
                 気に入ってもらえるといいナ (*^-^)b

        

                 昨日はたくさん喋った1日でした ^^

               給食なしで学校から帰って来た子どもたちは
            お昼ご飯を食べるとそれぞれお友達のお家へGO  

           どちらのお宅も「5時半頃までOKだよ」と言ってくれたので 
            yu*yuは「それなら実家まで行ってこれるわ^^」と思い
                   一人で実家まで行って来たよ 

             実家の甥っ子&姪っ子は高校&中学に入学なので
               入学祝を届けに行きたかったんだよね~ ^^ 

                         

         そして帰ってからは夕ご飯を作り(ちなみに昨日はハンバーグ♪)
                  夜は子ども会の集まりに参加 !

     学校のPTA役員は子ども一人に付き一回やるのが原則になっているんだけど
         2年連続でやったので「これで役員ものは終わったぞ~」思ったら
               今度は子ども会の役員が回って来たのよね ^^;

                でも来年度 一緒に役員をやるママさんは
       みなさん話したことある方ばかりで楽しい方ばかりなので良かった~ぁ♪

        昨日は1年間の行事担当など決めることがいっぱいあったんだけど
         いろいろな話が次々と出てくるのでずっと笑いっぱなし (≧u≦*) 

                  とっても楽しい集まりだったわ 
                 
        

                  2つのランキングに参加しています

        毎日 朝刊代わり(?)にこのブログを読んでくれているみなさま~

                今日の朝刊も読んだよ~♪っとぽちり☆
  
                    
              にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ     今日は何位かな☆
             ハンドメイドショップも参加中☆

        バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
                
              yu*yuのHPへ☆         
             HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
                   copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
            《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (8)

革シートを9mm幅にカットする方法&革シートのSHOP紹介 ☆ミ

2010-03-18 | 作り方*ワンポイント
                  *参加イベントのお知らせ*
             4月11日(日) ネフ海辺のバザール 
             4月18日(日) couturier*ichigo 1DAY MARCHE  
              詳細はHPにてお知らせしています  yu*yuのHPへ☆


        

              先日、裏側を革にしたデジストを紹介したときに

        『9mmにカットした革シートの上に
         接着芯(フューズラインテープ)を貼って1cmに折ったLibertyを乗せ
         ステッチを掛けてあります』

                    という説明文を入れました


               そしたらその日、こんなコメントを頂きました

          シートを9mm幅にカットしたってところにまずはオドロキです。
          私なら間違いなく革紐買ってきますから・・・
          なんでこんなに真っ直ぐ切れるんだろう?


          yu*yuには『新しく革紐を買う』という発想がなかったので
       そっか~そういう手もありなのね~☆と逆に教えてもらっちゃった ^^;

            でも、我が家には革シートもたくさん在庫があるので
       今日は『こんな風にカットしてますよ』ということを記事にしてみますネ

                          

①用意するもの カッティングマット・ロータリーカッター・方眼定規


②ここに革シートを置き、カットしたい幅に方眼定規を合わせます
(今回は9mm幅でカットします)

   <拡大図>
   

③ロータリーカッターを当て、定規に沿わせてカットします
このとき2つの注意点に気を付けてください




                        

左手も右手のロータリーカッターと一緒にずらしながらカットしていくと・・・


9mm幅の革紐ができました

             
                 革シートは厚さもいろいろありますが
               どれもロータリーカッターでカットしています

   ロータリーカッターは替え刃も販売されているので1つ持っていると便利ですヨ ^^


   ちなみに・・ストラップ作りに使っているLibertyは2cm幅にカットしているのですが
           これももちろんロータリーカッターを使ってカットしています

    ロータリーカッターと方眼定規は平行にカットしたいときの便利アイテムです♪

        

          今日はもう1つ 革シートを購入したお店も紹介しちゃいますネ

               以前は地元の手芸屋さんで購入したハギレや
            C&Sさんで購入したハギレセットを使っていたんだけど
            最近は革を取り入れる作品がぐんと増えたのと同時に
              手持ちの革シート在庫もぐ~んと増えたわ ^^;

                今日の革紐作りに使っている革シートは

      コットンCafe サンカクヤさんで購入した牛皮はぎれ500gアソートパックです

                         

               yu*yuは今年の初め頃に購入したんだけど
             今朝お邪魔してみたらお値段が変わっていたので
         このお値段なら他でも同じ様なモノが見付けられそうかな? ^^;

    アソートパックなので当然厚さも大きさもいろいろな革シートが入っているんだけど
                 厚地のモノはキーホルダー作りに
              薄地もモノはストラップの持ち手やタグに・・と
                  色々使えてとっても便利なのヨ

    我が家には今『ベージュ系』『濃い茶色』『カラーアソート』の三種類の在庫があるわ
                       (在庫持ちすぎ?) 

                   なのでしばらく革には困りません
                   ちゃんと消費しま~す (≧▽≦)ゞ

        

                  2つのランキングに参加しています

           今日の記事は革シートのカット方法お店紹介でした ^^

             これは役立つわ~♪今日も読んだよ~♪
っとぽちり☆
 
             にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドショップへ       今日は何位かな☆
                ハンドメイドブログもおうえんありがとう♪

        バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます

              yu*yuのHPへ☆         
             HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
                   copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
            《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (11)

Liberty*Eloiseを使って・・ケイスト&ネクストもリニュアル ☆ミ

2010-03-17 | Strap&Necklace
                    *参加イベントのお知らせ*
              4月11日(日) ネフ海辺のバザール 
              4月18日(日) couturier*ichigo 1DAY MARCHE  
               詳細はHPにてお知らせしています  yu*yuのHPへ☆


        

              先日 紹介したデジスト(デジカメストラップ)と同じ
                Liberty*Eloise(エロイーズ)を使って
          ケイスト(ケイタイストラップ)ネクスト(ネクストラップ)も作りました ^^

 

            今回はそれぞれちょっとずつリニュアルしてあります


                     まずはネクストさん♪

 

                今まで使っていたナスカンがなくなったので
        これを機にレバー付きのナスカンにし、サイズも一回り小さくしました

                 これで少し減量に成功デス (*^-^)b


                      お次はケイストさん♪

 

     これはケイタイやキーホルダーに飾りとして付けてもらう目的で製作しています


                これもデジスト同様*裏側を革にしました

 

            全体に小さな作品でも革を入れると雰囲気が変わりますネ

                           

           それでは Eloise(エロイーズ)シリーズの3つを一緒にパチリ

 

   Liberty×タティングのストラップは本体はミシン作業なので量産もできるのですが
              タティングモチーフがまだまだ足りないの (^^ゞ  

            来月のイベントに向けてゆいゆいも頑張らなきゃ~!! 
         
        

                子どもたちの学校は昨日が給食最終日
             今日から午前のみの短縮授業デス (・д・`)ボソッ  

          毎日「今日のお昼は何にしよう・・」と悩む日々が始まるわ~

                         

                 ちなみに給食最終日の昨日の献立は

            ご飯・梅干し・おにぎり用のり・けんちん汁・鳥の唐揚げ
                 アーモンド和え・牛乳・お祝いデザート

            6年生がそれぞれ考えた献立を全校でコンクールを行い
                 選ばれた献立がこれだったんだって ^^

   『ご飯・梅干し・おにぎり用のり』は自分でご飯をおにぎりにして食べるメニューらしいわ

                     なんだか楽しそう (*^^)
             
        

                  2つのランキングに参加しています

       明日の朝刊は革シートのカット方法を紹介してみようと思います ^^ 

            明日も待ってるよ~♪&今日も読んだよ~♪っとぽちり☆ 
                    
              にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ     今日は何位かな☆
             ハンドメイドショップも参加中☆

        バナーをクリックしてもらうと新ウィンドウが開き このブログにポイントが加算されます
                
              yu*yuのHPへ☆         
             HP of yu*yu        Counter setting day 2008/8/26
                   copyright (c) 2007.8-2009 yu*yu All Rights Reserved
            《このブログのコメント欄とお返事についてはyu*yuの気持ちをご覧ください》 

コメント (6)