中津城は、大分県中津市にあり桜の名所と同時に黒田官兵衛が中津川のそばに築城した三大水城しても名を残しています。
花見をしたコースと写真番号、本文で使用した名称を記入しています。
本文を読む参考にしてください。
① 桜の広場とトンネル
桜のトンネルの左側に花見客が賑わう場所は名前がついていないようなので
本ブログでは桜の広場とかってに命名して説明しています。
多くの花見客が花より団子を楽しんでいました。
② 桜の海に浮かぶ中津城天守閣
三度目の花見のときに見つけ感動したのですが、今回も感動しました。
素敵な光景はいつ見ても良いものですね。
③ 堀の外から見た中津城
城の大きさは大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさだと思います。
又、平日ということもありますが人出も程々です。
④ 場内から見た中津城
ちょうどよいところに桜がありました。
⑤ 庭園越しに見た中津城
手前の庭園には噴水がありますが、今回は噴水は見られませんでした。
噴水が加わると、桜で染まる中津城のベストビューと思います。
⑥ 中津城と桜の広場
今年も、桜は相変わらず儚くなるほどパッと開花して満開になってあっという間に散り始めます。
花見の良い期間は、賞味一週間くらいでしょうか、その中で天気も良い平日の日は2~3日しかありません。
その中の大事な一日を今年も中津市にある中津城に当てました。
桜もちょうど満開で良い天気と相まって素敵な一日を過ごせて大いに満足しました。
最新の画像[もっと見る]
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- わが町(北九州)は冬なのに秋色でした。 1週間前
- 100年の歴史が創る河内堰提の秋の紅葉 4週間前
- 100年の歴史が創る河内堰提の秋の紅葉 4週間前
中津城に入ったことがありません。
豊後竹田市の岡城址公園も桜の名所で出身高校の裏庭のようなところで懐かしく思い出しました。
それが最初で最後になっていますが城があるとは知りませんでした。
黒田官兵衛による築城とはね~。
もっと事前に学習して中津によれば好かった。
お城の桜が好い~~絶好の被写体ですね。
古くから城があり、城には桜がよく合うので桜が増えた気がします。
大分在住の時、岡城址の石垣の下までドライブで寄ったことがあります、高い石垣を観て登るのやめました。
歴史を知ると一気に深くわかった気がしてきますから不思議です。
城と桜、石垣と桜、良いコラボですね、昔の人はそれもあって桜が日本中に増えた気さえしてきました。
偉人を産む街なんですね
筑前の国良裕さんの行動範囲の広いのには敬服します。
学問のすすめ、慶應義塾などは知っていますが、詳しく知りたいので大河で取り上げてほしいものです。
天守閣がないと石垣と桜ということになりワビサビの世界になります、いずれも見応えがありますね。
車があるので結構遠くまでいけますね、交通の便があまり良くないので車なしでは生活もままなりません。
歴史に疎く恥ずかしい限りですが、勘兵衛生誕の地の桜もいま満開です。ほんと、お城と桜はよく似合います。
中津の桜も見事です♪(o^-^o)
勘兵衛が育った姫路城は2回行きました。
桜が咲いていたときにも行きましたが、その時の城と桜のコラボは脳裏に焼き付いていますよ。
近ければ桜の咲く頃に姫路城と桜のコラボを見に行きたいものです。
中津城は城と桜の位置関係がとても良くて素敵なコラボになりますね。