筑前の国からこんにちは!

北九州市を中心に、福岡県とその周辺の情報を発信していきます。

黒田官兵衛築上の水城・中津城の春

2022年04月06日 12時13分39秒 | 史跡





中津城は、大分県中津市にあり桜の名所と同時に黒田官兵衛が中津川のそばに築城した三大水城しても名を残しています。

花見をしたコースと写真番号、本文で使用した名称を記入しています。
本文を読む参考にしてください。



① 桜の広場とトンネル
桜のトンネルの左側に花見客が賑わう場所は名前がついていないようなので
本ブログでは桜の広場とかってに命名して説明しています。
多くの花見客が花より団子を楽しんでいました。


② 桜の海に浮かぶ中津城天守閣
三度目の花見のときに見つけ感動したのですが、今回も感動しました。
素敵な光景はいつ見ても良いものですね。


③ 堀の外から見た中津城
城の大きさは大きすぎず小さすぎずちょうどよい大きさだと思います。
又、平日ということもありますが人出も程々です。


④ 場内から見た中津城
ちょうどよいところに桜がありました。


⑤ 庭園越しに見た中津城
手前の庭園には噴水がありますが、今回は噴水は見られませんでした。
噴水が加わると、桜で染まる中津城のベストビューと思います。


⑥ 中津城と桜の広場


今年も、桜は相変わらず儚くなるほどパッと開花して満開になってあっという間に散り始めます。

花見の良い期間は、賞味一週間くらいでしょうか、その中で天気も良い平日の日は2~3日しかありません。

その中の大事な一日を今年も中津市にある中津城に当てました。

桜もちょうど満開で良い天気と相まって素敵な一日を過ごせて大いに満足しました。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 垣生公園を覆う満開の桜 | トップ | 耶馬渓ダム記念公園・渓石園の春 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルさんへ (筑前の国良裕)
2022-04-09 19:02:13
松山城は素晴らしいですね。
一度だけ、出張で松山に行った時、山の上に見えました、今でもその光景が思い出されます。50年前のことでした。

コロナは高止まりで増えつつあります、更に色々人出を増やすよう全体が動いていますね。
そうしないといけないことはわかりますが、キットまた増えそうです。
返信する
siawasekunさんへ (筑前の国良裕)
2022-04-09 18:47:05
中津城は大分県ですが、城と桜のコラボでとても好きなので春は2時間掛けて足を伸ばしています。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2022-04-09 11:35:34
お城と桜は、最高のコラボですね(*^^*)
此方でも、桜の季節は登城する方が多いです(笑)
シニアは無料ですから、お散歩で行かれる方も多いです(^_^;)
今は観光客でいっぱいですが、これだから感染者が減らないのでしょうね(^^ゞ
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-04-09 01:56:20
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
蓮の花さんへ (筑前の国良裕)
2022-04-08 19:01:57
中津へは小倉で乗り換えになりますが、そちらからは遠すぎますね。
中津城は、黒田官兵衛が初めて秀吉から所領をもらい建てた城ですね。
ここはあまり長く住んでいなくて、関ヶ原の戦いの後、博多の舞鶴城を子長政と建てて移っています。
舞鶴城は天守閣がないことが寂しいです。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2022-04-08 12:09:50
中津には行ってみたいのですが、此処へは日豊本線を
利用しないと行けないようですね。
博多駅か小倉駅での乗り換えだと思います。
中津城の桜の花はきれいですね。
ここは黒田官兵衛が最初にお城を作ったと聞いています。
返信する
エリコさんへ (筑前の国良裕)
2022-04-07 22:33:59
コメントありがとうございます。
勘兵衛が育った姫路城は2回行きました。
桜が咲いていたときにも行きましたが、その時の城と桜のコラボは脳裏に焼き付いていますよ。
近ければ桜の咲く頃に姫路城と桜のコラボを見に行きたいものです。

中津城は城と桜の位置関係がとても良くて素敵なコラボになりますね。
返信する
Unknown (エリコ)
2022-04-07 18:54:57
はじめまして。
歴史に疎く恥ずかしい限りですが、勘兵衛生誕の地の桜もいま満開です。ほんと、お城と桜はよく似合います。
中津の桜も見事です♪(o^-^o)
返信する
ma_kunさんへ (筑前の国良裕)
2022-04-07 12:06:30
お城は天守閣があると一層賑わいます。
天守閣がないと石垣と桜ということになりワビサビの世界になります、いずれも見応えがありますね。
車があるので結構遠くまでいけますね、交通の便があまり良くないので車なしでは生活もままなりません。
返信する
ヒューマンさんへ (筑前の国良裕)
2022-04-07 11:39:17
福沢諭吉さんはつとに有名ですね、生家にも行きましたよ。
学問のすすめ、慶應義塾などは知っていますが、詳しく知りたいので大河で取り上げてほしいものです。
返信する
Unknown (ma_kun)
2022-04-07 10:38:39
お城とサクラは絶好の被写体ですね。
筑前の国良裕さんの行動範囲の広いのには敬服します。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-04-07 09:41:21
中津といえば福沢諭吉ですね
偉人を産む街なんですね
返信する
Saas-Feeの風さんへ (筑前の国良裕)
2022-04-07 00:46:38
中津は20歳の頃、友達になんどか連れて行ってもらい中津城にも来たことがありますが黒田官兵衛も知らず当時の事をよく覚えていません。
歴史を知ると一気に深くわかった気がしてきますから不思議です。
城と桜、石垣と桜、良いコラボですね、昔の人はそれもあって桜が日本中に増えた気さえしてきました。
返信する
大連三世さんへ (筑前の国良裕)
2022-04-07 00:25:03
城と桜のコラボは、素敵です。
古くから城があり、城には桜がよく合うので桜が増えた気がします。
大分在住の時、岡城址の石垣の下までドライブで寄ったことがあります、高い石垣を観て登るのやめました。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2022-04-06 21:29:46
中津には学生時代の夏休みに九州一周旅行の途中で寄りました。
それが最初で最後になっていますが城があるとは知りませんでした。
黒田官兵衛による築城とはね~。
もっと事前に学習して中津によれば好かった。

お城の桜が好い~~絶好の被写体ですね。
返信する
城と桜 (大連三世)
2022-04-06 18:59:08
お城と桜はつきものですね。
中津城に入ったことがありません。
豊後竹田市の岡城址公園も桜の名所で出身高校の裏庭のようなところで懐かしく思い出しました。
返信する

コメントを投稿