Breath!

2022-05-30 12:12:25 | 日記


天気予報によると今週のオークランドはあまり天気が良くないようですね。
ということで、プチ引きこもり準備で昨日買い出しに行ってきました

まあ、お天気は結構コロコロ変わるので、引きこもるほどではないかもしれませんが・・・。

(2日前は日中天気が良くて夜冷え込んだので暖炉に火を入れました↓。本日19時現在気温は16℃)


お散歩に出かけないのでヨガでもしようかなとWakaさんのYoutubeを検索すると
「優しい気持ちになる瞑想」というのがヒットしたのでやってみることに



幸せを願ったり、感謝の気持ちにアクセスしたりすると、本当にいい効果を得られますよね

関連して、汚れがちょっと目についてお掃除をするときに、「いつもありがとう」と声を掛けるようにしているのですが、そうすると不思議なくらい抵抗なく作業ができます。


ヨガといえばよく呼吸を意識しますよね。
血中の酸素濃度のバランスって本当に大切なようですので、
吸いすぎず、吐きすぎず、意識して程好く自分にあった呼吸をしたいですね。

飛行機の免許を取得するときには、必ずHypoxia (低酸素症)やHyperventilation(過呼吸)について学びます。
海抜1万フィート以上の気圧の低いところにいくと、基本地上仕様の人間の身体では対応できなくなってくるので
補助酸素システムが必要なんですね。(こちらに詳しい説明が載っています→航空医学研究センター

Hypoxiaは大体以下の4つに分類されているようです。

Hypoxic Hypoxia(低酸素性低酸素症):吸気中の酸素濃度の低下が原因の低酸素症
Hypemic Hypoxia (貧血性低酸素症):赤血球やヘモグロビンの欠乏などが原因の低酸素症
Stagnant Hypoxia(停滞性、うっ血性低酸素症):全身の細胞に血液を送る循環機能が阻害された場合の低酸素症
Histotoxic Hypoxia(組織毒性低酸素症):アルコールや薬物の影響により細胞における酸素利用能力が阻害されることにより起こる低酸素症


低酸素症になると判断力、計算能力、言語能力が低下して、幻覚をみたり自信過剰になったりと、パイロットにとっては非常に危険な状態になり、そのまま何も対処をしなければ意識を喪失してしまいます。

しかし、低酸素症が発現するとまず判断力が鈍ってしまうので対処するのはなかなか難しいでしょうが、一応“Time of Useful Consciousness" (有効意識時間)内に対処するという目安があって、1万8千フィートで大体15~30分、2万5千フィートで大体3~5分くらい時間があるとされています。

(Hypoxiaの実験動画↓)


現実って何なんだろうなとか、また考えてしまいそうですが
何はともあれ、血中酸素濃度のバランスは大切ということで。


宜しければポチっとお願い致します

ご訪問ありがとうございます

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へThank you sincerely for your kind visit.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。