猫見の日々、又は sudo kill -TERM 1

市電が上る坂の途中の路地裏で暮らす、数匹の野良猫たちと

OS X 10.8 Mountain Lion から OS X 10.9 Mavericks へアップグレード(続き

2015-04-19 11:03:47 | OS X
結構トラブりました。

まず、Download した Mavericks Installer.dmg が開けない。これは、「システム環境設定/セキュリティとプライバシー」の設定を弄って解消(ダウンロードしたアプリケーションの実行許可->すべてのアプリケーションを許可)。



インストーラを起動させこの画面で「続ける」をクリックするとインストーラが終わってしまう。インストールログを見ると

Apr 19 10:53:48 xxxx.local Install OS X Mavericks[79659]: Could not add SWU product


"Could not add SWU product" でググって参考になったのがここ。

https://ru-ru.facebook.com/iMZDL/posts/590186317670372

要約すると、6GB 以上のフラッシュ USB メモリを用意して、インストーラボリュームを USB メモリを復元してそれをインストールに使え、と。かな。

USB メモリから起動させてインストールした方が確実のような気がして、記述のように USB メモリ にインストーラボリュームを復元してそこから起動させるも起動せず。その前に、復元でソース側が内部エラーになるので CCC でコピーした。

command + S でシングルユーザーモードで起動した時、「mach_kernel がない」という error が見えた。そうか mach_kernel を仕込まないとだめか。



http://blog.niw.at/post/16690761384
を参考にして


$ cp /Volumes/OS\ X\ Base\ System/System/Installation/Packages/BaseSystemBinaries.pkg /tmp
$ cd /tmp
$ pkgutil --expand /private/tmp/BaseSystemBinaries.pkg ./tmp
$ cd tmp
$ ls
Bom PackageInfo Payload

$ ditto -x --bom Bom Payload ./

$ ls
Applications Payload dev sbin
Bom System etc tmp
Library Volumes mach_kernel usr
PackageInfo bin private var


取り出した mach_kernel USB メモリの Root 階層にコピーしたらば USB メモリから起動して無事 Mavericks インストールできました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿