Mac OS X Server 10.6 DNS設定メモ
できればTerminal からコマンドラインで弄るというのは勘弁してほしい。
で、コメントにNIC 二枚差しの話があるのだが、インターネットに顔を向けたサーバ運用なら確かに必要だと思う。昔、Mac IIci にNetBSD 入れてルーター運用してた時は二枚差ししてたな。
Mac mini Server にはUSB ポートがあるから、OS X に対応したUSB-LAN アダプタ使えば相当のことができると思いますが。
最初に書いたようにこれが初めてのサーバで、初めてのMac OS X Serverなユーザだと、たぶん必ずつまずくと思われるのがDNSの設定だ。
Mac OS Xはサーバ版もクライアント版もBINDがプリインストールされているわけだけど、サーバ版の売りはそういったものの設定がGUIで簡単にできるというところにある。
しかし、DNSに関してはかつてはGUIでできることは「起動」と「停止」だけだったりとひどいもので、さすがに10.6ともなると従来よりはずっと簡単に、ターミナルを使うことなく設定できるようにはなってきているが、やはり現状のサーバ管理アプリでのDNS設定では、「普通のユーザ」にはなかなか厳しいものがある。
何よりも内向けと外向けとを別に設定することができないという点が、上記のようなネットワーク内に他のサーバが存在しないユーザにとって、一番易しくない点じゃないかと思う。
しかも、Mac OS X Serverの場合、不用意にターミナルであれこれ弄ってしまうと、GUIアプリの動作に支障がでたりするので、これと共存できる設定ファイルの弄り方のようなものを手探りでマスターしないといけない。手探りになってしまうのはアップルのドキュメントが少なすぎるということもある。
そもそも、付属の冊子が「お使いになる前に」だけで、あとはPDF(内容はあまり突っ込んでいないし、しかも現状は全部英語のみ)だけというのもひどい。
Mac OS Xはサーバ版もクライアント版もBINDがプリインストールされているわけだけど、サーバ版の売りはそういったものの設定がGUIで簡単にできるというところにある。
しかし、DNSに関してはかつてはGUIでできることは「起動」と「停止」だけだったりとひどいもので、さすがに10.6ともなると従来よりはずっと簡単に、ターミナルを使うことなく設定できるようにはなってきているが、やはり現状のサーバ管理アプリでのDNS設定では、「普通のユーザ」にはなかなか厳しいものがある。
何よりも内向けと外向けとを別に設定することができないという点が、上記のようなネットワーク内に他のサーバが存在しないユーザにとって、一番易しくない点じゃないかと思う。
しかも、Mac OS X Serverの場合、不用意にターミナルであれこれ弄ってしまうと、GUIアプリの動作に支障がでたりするので、これと共存できる設定ファイルの弄り方のようなものを手探りでマスターしないといけない。手探りになってしまうのはアップルのドキュメントが少なすぎるということもある。
そもそも、付属の冊子が「お使いになる前に」だけで、あとはPDF(内容はあまり突っ込んでいないし、しかも現状は全部英語のみ)だけというのもひどい。
できればTerminal からコマンドラインで弄るというのは勘弁してほしい。
で、コメントにNIC 二枚差しの話があるのだが、インターネットに顔を向けたサーバ運用なら確かに必要だと思う。昔、Mac IIci にNetBSD 入れてルーター運用してた時は二枚差ししてたな。
Mac mini Server にはUSB ポートがあるから、OS X に対応したUSB-LAN アダプタ使えば相当のことができると思いますが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます