![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/f98eea1ad1349843dddbb35faead0dca.jpg)
2020/10/09公開 日本108分
監督:堤幸彦
出演:堤真一、石田ゆり子、岡田健史、清原果耶、加藤雅也、市毛良枝、松田翔太、竜雷太
愛する息子は、殺人犯か、被害者か。それとも――
STORY:一級建築士の石川一登は、妻の貴代美と高校1年の息子・規士、中学3年の娘・雅と幸せな日々を送っていた。しかしある日、規士が家を出たまま帰らす、連絡もつかなくなってしまう。やがて規士の友人が遺体で発見され、次第に規士を含む少年グループ内でのもめ事が原因の可能性が高まってくる... (allcinemaより)
雫井脩介の同名ベストセラーを映画化したサスペンス・ドラマ。ある日突然長男が行方不明となり、殺人事件に関わっている可能性が高まる中、被害者か加害者かも分らぬまま苦悩し葛藤を深めていく家族の姿を描く。監督は『悼む人』『人魚の眠る家』などの堤幸彦。
興味深い作品だったので鑑賞。突然消えた息子…その後、その息子の同級生の殺人事件が起き、警察から息子が事件に関わっていることが知らされる。
全く連絡がつかずどこにいるのかわからない。加害者なのか被害者なのか...。観る側も家族の目線で追う展開。その後も消息が全くわからないので、真実がわかるまで緊張感をもって観ることができる。
事件がおおやけになるとマスコミが家に張り付く。近所から苦情も出たりとほんとイライラする。まだ加害者と決まったわけではないのに視聴者を煽るから、SNSなどの誹謗中傷、家への落書きなどなど生活に支障が...。まったく事情がわからないのに犯人扱いされて家族の立場になるとほんとつらすぎる。
父親や母親、妹それぞれの苦悩や葛藤が丁寧に描かれていた。家族が突然、殺人事件の関係者になってしまった時、果たして信じられるのかな。加害者だとしても生きてて欲しいと願うか、それともこれからの事を考えると被害者であってほしいと願うのか...とても考えさせられる作品。
俳優陣はみんな素晴らしかったけど、特に母親役の石田ゆり子の迫真の演技が母親としての息子への想いがよく伝わってきた。父親や母親、妹それぞれの立場になって観ると考え方も違うのかもしれないな。とても重く切ないお話だったけどラストはちょっと救われたような気がする。
鑑賞日:2020/10/10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます