2007/03/24公開
製作国:日本
監督:長尾直樹
原作:よしもとばなな 『アルゼンチンババア』(幻冬舎刊)
出演:役所広司、堀北真希、鈴木京香、森下愛子、手塚理美
高校生のみつこは両親との3人家族。ある日、その中心だった母が闘病の末に息を引き取る。墓石彫り職人の父・悟はその日に限って病室に姿を見せず、そのまま行方をくらましてしまう。それから半年後、悟は町はずれの草原にぽつんと建つ古ぼけた小さなビルに独りで暮らしている風変わりな女のもとにいた。町の人からアルゼンチンババアと呼ばれている彼女は、昔はタンゴやスペイン語を教えていたらしいが、今では気味悪がって誰も近づかない。みつこは父に会うため、勇気をふるってアルゼンチンババアの屋敷を訪ねるが…。
よしもとばなな原作の小説を映画化したファンタジックな家族ドラマ。予告編を観て“アルゼンチンババア”の言葉の響きがなつかしいので気になっていたのです。なんだかポワッーとしたお話でした。
ババアってくらいだから、鈴木京香がかなりの変わり者だとばっかり思ってましたがいたって普通のやさしいバハア、いやオバサンでした。このアルゼンチンババアことユリはいくつの設定なんでしょうか。髪型の割りには肌がわかいので違和感がある~。でもファンタジーだからいいのか・・・。こんな人が近くに住んでいたら気になりますね(笑)
みつこのお父さんは自分の奥さんが死ぬって時になぜ逃亡する? 妻の死を受け入れられなくて逃げてしまったのはわかりますが、やっぱり最後まで見届けてあげてほしかったな。・・・いざとなると結構冷静なもんです。
だがしかし!!
逃げだしたくせにサッサとユリといい仲になってしまうのはどうなんでしょ。鈴木京香と役所広司というのもちと違和感ありでしたね。
あと、みつこがあんなにイヤーと思ってたユリをあっけなく受け入れてしまったのもあれれ?という感じです。これもユリの母親のような愛なんですかねぇ。父親も取り込まれた???
父親の心の成長日記みたい。
バックに流れるアルゼンチンタンゴは良かったです。頻繁に流れるんですがすんなりと映像にとけ込んでおりましたよ。日本が舞台で日本人のお話なのにタンゴ?なんとも不思議な作品でした。
これもファンタジーだからいいのか・・・
あまり印象に残るものはありませんでした。ただ、アルゼンチンババアのタンゴ(単語)とあの髪型は強烈に印象に残ってます、、、
で・・・誰が主役なんでしょ。みつこ?それとも父親?ユリ?
私は父親だと思えてしまうのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます