【CONTAGION】 2011/11/12公開 アメリカ 106分
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロー、ケイト・ウィンスレット、ブライアン・クランストン、ジェニファー・イーリー、サナ・レイサン
【恐怖】は、ウイルスより早く感染する。
ミッチの妻・ベスは、香港への出張後にシカゴで元恋人と密会していたが、せきと熱の症状が出始める。同じころ香港、ロンドン、東京で似たような症状で亡くなる人が続出。フリージャーナリストのアランは、伝染病ではないかと考え始め... (シネマトゥディより)
世界を恐怖に陥れるウィルスの恐怖を描いた感染パニック・サスペンス。
監督は『オーシャンズ11』シリーズのスティーヴン・ソダーバーグ。
先週はドドーンと観たい作品が公開されてて時間のやりくりが大変だった。人気ないとすぐ夜のみになっちゃう所ですが、キャストが豪華なのでちょうどいい時間に観られて良かった♪
感染パニックものは好き。さすが「オーシャンズ」のソダーバーグ監督だけあってこの豪華キャスト大集合はすごい!!
え?あの人やあの人がもう死んじゃうの?だったり、無用な人間ドラマもなく、ひたすら拡散していくウィルスの見えない恐怖を“発生○日目”とテロップが付きでシミュレーション的に描かれていたのがリアリティありありで怖かったー。
それとワクチンはこうやって作られていくのかーというのがわかりました。
冒頭のグウィネスがいきなり発症して死んじゃうのはビックリ。しかも病院で頭を切られて皮がべろり...ゲゲッ。中はどんなんだったんだろ...。
妻の死亡を聞いたはずの夫のマット“妻にはいつあえるんですか?”と聞き返す所は、あまりにも突然で現実を受け入れられない様子が伺えます。でも何でマットは免疫があったの?と思ったけれど...。
ジュード演じるフリー・ジャーナリストのブログで流す情報でこの緊急事態をさらに混乱させていく様子がこれまたリアル。原発事故の時の間違った情報やTwitterでも様々な情報が飛び交って混乱したのを思い出しましたよ。パニックの時は何でもすがっちゃうもんですからね、、、。薬を目当てに暴動に発展していった所はアメリカらしかったですね。
ほかにもウィルスパニック映画は数多くあるけれど、この作品はほかとは違ってあまりにもクールで淡々と描かれているのがなんだか不気味さがありましたね。これだけの豪華キャストを揃えてドラマなしなんてね。ただ、ラストに妻のために涙を流すマットにちょっとウルッときたけれども。
2日目から始まってカウントされる日付、ラストで最初の1日目の感染経路を映すところはうまい演出だなと。より一層怖くなるシーンでしたわ。とにかく鑑賞中は咳ひとつできない状態でした、、、。
観る前エレベーター内で子供がえらく咳き込んでいたので思わず息を止めていたんだけど、観終わったあとはエレベーターのボタンを押すのも躊躇しちゃうほどプチ潔癖症になってた。影響されやすいワタクシ、、、。
くれぐれもウィルスには気をつけよう...。まずはインフルエンザの予防接種済み♪
ちなみにうちの母親は何度言っても“ブルース・ウィリス”を“ブルース・ウィルス”という、、、。
★★★.7
![]() |
コンテイジョン [DVD] |
マット・デイモン,ジュード・ロウ,ローレンス・フィッシュバーン,マリオン・コティヤール,ケイト・ウィンスレット | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
yukarinさんの記事を拝読して“ハッ”と気が付きました!!!(笑)
ブルース・ウィリス、、、だったのですね。
ワタシは今の今まで、ずう~っとウィルスと思ってました(爆)
しかも、過去記事も間違って書きまくっているし
ブルース作品、何本観たんだろう(笑)
これね、あるある!!!
私も最初、そうだった!
↑でもitukaさん、今頃って…(大爆)
私も鑑賞中は手の置き場がなくて(汗)
帰りにスーパー寄って、カート押す前にアルコール消毒。
ジュードは結局、嫌な奴で終っちゃったのね(苦笑)
それにしてもオスカー女優が初っ端からしんじゃうとはねぇ^^;
グウィネスの死に顔も頭ベロリも怖かったわ^^;
思わずCSIかと思っちゃった。
咳出来ないって思ったら、余計に咳が出ちゃったわたし^^;
手洗い(と、うがい)の重要性を改めて実感しましたわ^^
最後で最初に戻るの、タネ明かしみたいで面白かったよね♪
ジュードも意外と出てたし!満足♪
あはは、大変でしたねえ。とりあえず、風邪には気をつけないといけないですね。
私もずっと思っててブログ始めてから気付きました(笑)
けっこういると思いますよ~
いつかは気付くもんですね~
見終わった後かなり影響されてました。
カートはいろんな人が触ってるからこういう映画見ると気になっちゃいますね。
やはり手洗いは必要ですね。
まさかあの二人が死んじゃうとは驚きですね!
私も咳しちゃいけないと思ってたら喉がおかしくなってきちゃって困りました^^;
とにかく手洗いは重要ですね!!