原題:ALARM FUR COBRA 11 - DIE AUTOBAHNPOLIZEI
公開:1997年TVM
製作国:ドイツ
上映時間:94分
監督:レオ・ザーン
アクション監督:ヘルマン・ヨハ
出演:ヨハン・ブランドラップ、ライナー・ストレッカー、アルムート・エガート、ギュンター・シュバート、ウア・バスケン、クラウディア・バルコ
+あらすじ+
ハイウェイを舞台に、高速起動警察“コブラ11”のメンバー・フランクとインゴの2人が、身代金を要求し路上に時限爆弾を仕掛けたサイコ男と緊張感漂う騙し合いを繰り広げる。
アウトバーンコップ(ALARM FOR COBRA 11)シリーズの第1シーズンのTVM作品です。新作が貸出中なのでそういえば!と思い立って見てみました。
フランクとインゴのコンビで、ゼミルはまだ登場してません。これもアウトバーンコップなんですねー。というか最初のお話・・・テーマ曲はそのままなんですがなーんか違う感じがします。
パッケージにあるようなシーンは確かにあります・・・でもよく見てるシリーズとは違ってアクションシーンはほとんどないです。おなじみの冒頭でのクラッシュシーンもなくてさびしい。とりあえず玉突き衝突事故はありますけど、ものすごいクラッシュ大会を見慣れているのでショボすぎ(泣)
アウトバーンにて空き缶に似せた爆発物が爆発し、高速起動警察にラスカール・カパックを名乗る男から現金と金塊を要求されます。もし用意ができなければまた爆発物を仕掛けるというもの。要求された通り指定された場所にいくのですが受け渡しはうまくいかず何度も失敗してしまうのです。
お話としてはよくある内容であまり緊張感があるような展開ではないです。最近のシリーズを見てしまうと97年の作品は古さを感じるし展開もあまい・・・。でもファンとしては初期のものも気になるのでとりあえず見てみましたというところです。
もうちょっとアクションシーンに期待してたんですけどねー。
この後の通常の第1回放送ではインゴが死んでしまうらしい。そのあとの2回目の放送でフランクの新しい相棒としてゼミルが登場するんですねー。通常シリーズは手は出さないようにしてるのでまたの機会に見ます。
「アウトバーンコップ(第4)」(相棒・トム)
「インターチェンジ(第5)」(トム)
「ワイルド・ランナーX3(第6)」(トム)
「マキシマムスピード」第2チーム(トム)
「ワイルド・ランナーX2(第7)」(ヤン)
「ワイルド・ランナー(第8)」(ヤン)
「アラーム・フォー・コブラ11 スペシャル(第11)」(トム)
「ブラック・レイド Cobra11 Special(第12)」(クリス)
「ブラック・レイド 死の人体実験を阻止せよ! Cobra 11 Season2-1(第11・161話)」(クリス)
「アラーム・フォー・コブラ SPINOFF Vol.0」(スザンナとフランク)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます