【XXX】
2002/10/26公開
製作国:アメリカ/チェコ
監督:ロブ・コーエン
出演:ヴィン・ディーゼル、サミュエル・L・ジャクソン、アーシア・アルジェント
STORY:ザンダーは命を懸けたエクストリーム・スポーツ“Xゲーム”で若者たちにその名を知られるカリスマ的な存在。トレードマークは首の後ろに彫った“xXx”。自分のプレーをビデオに収めてインターネットで販売し、アンダーグラウンドな若者たちから熱狂的な人気を得ていた。どんな危険なゲームも平然とやってのけるその驚異的な身体能力と冷静な判断力が、やがて国家安全保障局(NSA)の目に留まる。NSAのベテラン・エージェント、ギボンズは強引にザンダーを説き伏せ、彼をシークレット・エージェントに任命する。コードネームは“xXx(トリプルX)”。その任務とは、既に3人のエージェントが見破られ抹殺されていた過激な犯罪集団“アナーキー99”への潜入捜査だった…。(allcinema ONLINE)
ガーン、楽しみにしてたのに最初の30分観られませんでした(泣)
レコちゃんに録画しといてCMカットしながら~なんて考えてたら・・・な、ななんと裏番組の「HERO」録ってた、、、
なので、ヴィン・ディーゼルがサミュエル・L・ジャクソンに誘われた後のプラハでのお仕事というところからです。
上のallcinema ONLINEさんから拝借した解説で初めのストーリーOK!!
ということは、あまりストーリー重視しなくても大丈夫ということか、、、
たぶん公開時は007にそっくり~とか言われてたんでしょうね。
全くその通り。ただボンド役らしき人物がゲーム界のカリスマでかぶりもの無しなのと、ラストの方仲間が大勢現れるところが違うくらい(笑)
いかにもアメリカらしく、スパイに一般人をスカウトしてます。こういうのは何度見たことか、、、
一般人でもスパイ活動ができるのはお手軽ですな。
でも、ヴィン・ディーゼルのスパイって・・・スパイらしく見えないです(笑)
スパイアイテムの説明をする男性がいたり研究室があってお試ししてみたりでいかにも007を意識してるかのようです。アクションシーンも、雪山で追われるシーンがあったり、パラシュートで降下してみたりとまるで007そのものですねぇ。これはお約束ですから。できればパラシュトはアメリカ国旗のデザインでやって欲しかったです。でも後半ではしっかりアメリカをアピールしておりましたね(笑)
そのあとはボートチェイスもお約束ですが、ここでは宇宙人でも乗っていそうな変な乗り物、、、ショボッ。
そして女性とのイチャイチャ。ラストなんてまんまじゃん!!
何もかもが007のパクリと思われそうなアクションシーンばかりでしたが、007みたいな映画を作りたいと思ってアメリカがつくっちゃいました~と思って比較しながら観ると面白いです。
でも水の中に沈んだヴィン・ディーゼルが浮き上がってくる時、どうしてもスキンヘッドから浮んできたのには吹き出してしまいました、、、
ヴィン・ディーゼルがスパイになれるなら、
ジェイソン・ステイサムがジェームズ・ボンドでもいいじゃないか!!
とコレ見て私は思いましたケド。ご希望ならかぶりモノしてもいいし(笑)
アメリカらしいと思って観れば、アクションシーンも派手なので許せる範囲のパクリでしょう♪ おいおいっ
※追加 同じく父親も録画してたのでプラハの前をちょこっと観ました。なんだ試験の方がハデだったじゃん!盗んだ高級車で橋からのダイブシーンは凄すぎですっ。そして仮面ライダーもビックリのバイクアクションはカッコ良かったですねぇ。しかし同じようなスキンヘッドの人たちが何人もいる図は笑えます、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます