5月16・17日と初北陸、福井・石川県へ行って来ました!!
北陸といえばマリーさんとNakajiさんの地元。いつか行ってみたいなーと言ってたところ、うまいこと大事な用事ができたのでした 笑。
それに来年は北陸新幹線も開通することですし、そうすると今回のような経路では行くことがなくなるのでこれは!と。
行きは東京駅から名古屋経由で米原駅で「特急しらさぎ」に乗り換え、マリーさんとの待ち合わせ場所の鯖江駅へ。宇都宮ではもう特急に乗ることなんてないのでワクワク。車窓からはのどかな風景で気持ち良かったです。宇都宮を朝7時ちょいの新幹線に乗って、鯖江駅に着いたのはお昼....遠い。でも、電車に乗るのは大好きなので苦にならず、新幹線のある駅なのに米原駅のちっささに驚きました 笑。 ←恥ずかしながらずっと米原をよねはらだと思ってた
ただ、残念だったことは....天気は良いのに薄曇り?で富士山が見えなかったこと 泣。
大事な用事がある鯖江駅ではマリーさんが車で迎えにきてくれました♪
そしてまずは、「亀蔵」という所でお蕎麦をいただきました。お蕎麦も美味しかったけど揚げた蕎麦のポキポキ感がなんとも。これで約1000円。
この後....誰にも言っていない空白の○時間を堪能。別の記事で...
←大聖寺駅(石川県加賀市) 撮影は翌日の朝
1日目は駅のすぐ横にあるホテルに宿泊。ここでとんでもエピソードが!!
マリーさんも一緒に泊ったのですが...
どうです?逆L字型の部屋でソファーがあってベッドが2つですよ 笑。かたやマリーさんの部屋はというとかなり狭いシングルのお部屋なのでした。
それぞれシングルで予約して金額も同じ。
なのに私のこの広さ.....。フロントで渡された鍵からして、私は金色に対してマリーさんは水色...。タオルはバスルームに2人分、ベッドの上にも2人分...で使い放題。そしたらマリーさんの所はバスルームに1人分のみだったそうです。
夜遅くに着いたので自分の部屋に荷物を置いてすぐにマリーさんの部屋で軽く食事らしきものをしたのですが、この時はまだ自分の部屋の奥にもうひとつベッドがあるのに気付かなかったし、ばかでかいテレビがあったのも気付かず、、、
いったい....なにがあったのでしょう!!
栃木からはるばるやってきたから? ←いやいやいや 笑
次の日の朝食時に部屋の格差具合で大変盛り上がりました...
マリーさん...申し訳ないっっ。でも笑えたー。
大事な用事ではプレミアム席、泊ったホテルもプレミアム部屋? 笑
2日目は定番の名所「東尋坊」に行って来ました。
とてもきれいに晴れていて、前に新潟で見た海とは段違いの青さ。
写真からはよくわからないと思うけどかなり高い!!
高所恐怖症の私としてはかなーーーり怖かった。
↑この写真は恐ろしいのでマリーさんに撮ってもらった 笑
トンと押したら落ちますからねぇ。柵も何もないので自己責任だそう、、、
ここでマリーさんとサスペンスごっこ。その模様はTwitterにアップされてたかな?
怖いけど高いし見晴らしが良いし、空と海が美しい青で気持ち良かったです。
お昼はこれだ!!
・
・
・
・
そして....空白の○時間を堪能 笑
大事な用事...空白の○時間を堪能(まだ言ってる 汗)した後は、金沢へ向かいました。
2日目の夜は金沢駅前のホテルに宿泊。今度はごく普通のシングルのおへや 笑
大事な用事は2日間だったので無事に終了。
(その2へ続く)
どうして?みたいなね~
しかし東尋坊は怖いよね。
この写真見てもこわいわ~
でも、部屋に関しては納得がいかん!
こんなところで貧富の差って納得いきません!(笑)
やはり日頃の行いだろうか・・・自問自答・・・
タオルの数の差に一番ショックだったよ~~~(爆)
東尋坊は楽しかった。もっとサスペンスごっこしたかったで~す。
マリーさんには申し訳なかった、、、
東尋坊は怖いけど気持ちは良いよー
見晴らしもいいし晴れてたからよけいにきれいだった。
ホテルの件、ちゃんと聞いておけば良かったわ。
ほんと....あー....申し訳ないですぅ
タオルだけでも持っていってあげればよかった。
東尋坊はほんと行けて良かった。
天気もいいから気持ち良かった。
でもーでもー怖い~っ
サスペンスっぽい写真をもっと撮りたかったかも、笑。