![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/3666c2a53c89bff2b0aa19c33a9ad2f6.jpg)
実家に帰るとムスカリが咲いていました。
清潔で可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/84dd86aa46349fd0c2b522f09205a743.jpg)
少し前、友人からのヨーロッパ土産(ビジネスと家族がチェコにいる人)に
Milkaのチョコレートをもらいました。
Milkaはドイツのチョコレートで、ドイツではなくても
ヨーロッパではポピュラーな、スーパーや駅などで買えるチョコレート。
名前の通り、ミルクたっぷりで、だけどクセのない感じが日本人に人気です。
実際、母も、私がヨーロッパに居た頃、何度か訪ねて来るうちに、
これ、美味しいやつだよね、て言って、気に入りになってました。
ベルギーやチェコは、特にドイツと隣接しているので、普通に売っていました。
ベルギーだったら象さんのマークのcotedor,イギリスだったらCadburrys(会社はオーストラリア)
みたいな、デイリーなチョコレートにあたります。
あー、ミルカ食べたいな、などと思っていたところ、
なんと友人がくれました。
イギリスのショートブレッドと、ミルカとどっちがいい?
と聞かれて、
"ミルカ! 私 ミルカ!"と年甲斐もなく 笑
しかも お土産用の特大サイズ。
実家に持ち帰ってしばらくしたら、母が
"ねえ、ミルカ開けて良い?"
2人でほとんど食べてしまいました。
懐かしい味。やっぱり美味しい。