まだこんなに寒い日がきたりするんですね
もうダウンコートは終了かと思ったのになー
ちょっと富山話はお休みしまして
父とランチした帰りに園芸店に寄りました
もう春の花苗がたーーくさんあって!💕
ピンクに黄色にブルーに紫に白
ああ〜今年はどうしようかな〜(*´ω`*)❤️
いまビオラが紫が多くて
後で買うペチュニアもきっと紫を買うだろうし
これから咲くオルレアは白だから
ピンク系は欲しいな
ペラルゴニウムもあるけどさ
何にせよ、花びらが散らないものを選びたい
結局4つも買ってしまいました
なんと美しいオステスペルマム...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/ed11d24db037b80c3f20364c4e5ee5c6.jpg?1711181422)
あとゼラニウム、ナデシコ系、
初めてのビデンスという菊系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/285a23de528dd7df8fff1ee7922560c5.jpg?1711181422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/285a23de528dd7df8fff1ee7922560c5.jpg?1711181422)
オステちゃんだけちょっとお高い苗でしたが
一目惚れしちゃったから仕方ない!
オステちゃん自体はいくつか育てたので
同じでいいならきっと大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/4e63b60b1474a1061a7239ca42aa05c3.jpg?1711181422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/4e63b60b1474a1061a7239ca42aa05c3.jpg?1711181422)
今日は雨だからベランダに出しておこう
ローズマリーの大鉢、花がたくさん!
綺麗だな(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/a68cc0b7eee3ac3e69c2ffbe37fa2ce6.jpg?1711181423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/49/a68cc0b7eee3ac3e69c2ffbe37fa2ce6.jpg?1711181423)
でも弱ってしまうから花を取ってしまわないとね
ペラルゴニウム、また寒くなったから
ペラルゴニウム、また寒くなったから
屋内に置いといて良かったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/f27d205bbb2472c7c16cc0216380ac4b.jpg?1711181423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/f27d205bbb2472c7c16cc0216380ac4b.jpg?1711181423)
めっちゃ花が咲いてる🌸
来週はテレワーク日が多いから
どこかで苗植えしようっと
父との話
いつも携帯番号のメッセージ機能でやり取りしていた父が、ここのところ、電話をかけてくるようになりました
どうしたのか聞いたら、どうやって書く画面にしてたのかわからなくなったと
おおっと( ・᷄ὢ・᷅ )親父のガラケーなんだよな...
たまたましばらく使ってなかったから
わからなくなったのか
それとも、日常作業ができなくなってきたのか
とりあえず話してみないとね
という訳で、富山土産渡しがてら
ランチしてきたのでした
いつものコンビニコーヒーの予定だったけど
寒いし雨降ってるからファミレスに移動
まず聞いてみると
私が送ったメッセージは読める
届いた時だけじゃなくて
通常画面から読む画面も出せる
ふむ、、、とりあえず押してみるか
あ、これこれ!
一番右上のボタン押せば返信画面になるよ!
で、全部消して元の画面に戻すのは、電話を切るボタンね(備忘録)
と、とりあえず解決(´Д` )
(次回使えるかどうかはまた別の話だし)
たくさん迷惑メールがくるけどどうすればいいんだ、というから、私達にはどうしようもないよ、私も何個かメールアドレス持ってるけど全部に毎日毎日たくさん届くよ、全部無視だよ!とか
今回、少し前まで問題なかった携帯の使い方がわからなくなったけど、他に、日常生活で、毎日できてたのにわからなくなった事はない?と聞いたら、何も全く問題ない、と
歩き方は少し遅くなって、散歩で1万歩を歩くのは辛くなってきたと(十分でしょ...)
父の病院の話
単語を忘れる認知症の原因は、脳の血管の血流が悪くなっているからで、薬をもらっていて、専門病院にかかったけど今は連携している近くのクリニックから定期的に薬を出されている、と
それを、単語が出てきたり出てこなかったりしながら頑張って私に説明できた、医者の言うことはしっかり理解できていて、言語化するのが難しいだけみたいだな、
正月以来会わない2ヶ月半の間に、何かが劇的にどうかなった訳ではないようでホッとしました(´Д` )
あとは四方山話
父の散歩コース話とか(説明するのが難しいだけで、方向感覚がーとか道を忘れるとかはないみたいね)(花の名前は出てこなくなったな)
私が2月に祖母と従兄弟達に会った話(甥っ子姪っ子の名前は出てこなくなったな...)
弟一家の話(孫の名前も厳しくなってきたか?たまたまか?)
私の話(田舎に嫁いでいる義姉が、もう嫌になって、子供連れて帰ってきたくなってる話)(ちゃんと理解していました、良かった)
うん、ゆっくり話す分には大丈夫そうだな
父が頑張って説明しようとしているのを、単語を予想して助け舟してしまう方が良いのか、本人が形容詞を駆使して説明できるのを待つ方が良いのか
(◯◯駅まで行った、は出てこなくても、電車でちょっと行って、なら出てくるんですよね、頑張れ親父!)
私も素人なのでなかなか難しいです( ´~`)
コロナも落ち着いて親父の警戒心も落ち着いて
ファミレスや回転寿司なら大丈夫そうなので
これから、真夏や真冬や雨の日は
お店でゆっくり話すことにしよう
親父は構われ嫌いなので
2ヶ月に1度ペースくらいがいいかな
弟の上の子が高校生になったので
入学祝いにGWに焼肉でも誘ってみるかな?
どこか程よい食べ放題とかないかなー探してみるか!(*´∇`*)
大きくなったし、そういう楽しみで釣らないと
年寄りや親戚の相手させるのは
若い子には申し訳ないからね!( ̄▽ ̄)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます