いぬのかかと 2

ホワイトシェパード 雪風の日記

2020/02/08

2020-02-10 10:30:59 | 日記
本文
土曜日は「わんわん動物園」に行きました。
ドッグランで遊ぶばかりでなく、公共の場、人混み等でも落ち着いて歩けるように社会化のお勉強のつもり。
(でも園内にドッグランある)


時代ですね。
映えスポットが何ヶ所か用意されてます(^^)
ほんのちょっとだけ待てが出来るようになったね!


ダルメシアン柄の鳥居っぽいものも。
正面から写真を撮ろうと私が離れてしまったので、雪ちゃんグイグイ引っ張る(^^;)
園内も犬の匂い、声、気配がするので落ち着いて歩けない。
基本、展示ワンコのところはワンコ立ち入り禁止でした。

ふれあいワンココーナーは雪ちゃん覗けちゃったね。
ワンコ立ち入り禁止の場所を除くとあまり歩き回る程のスペースもなく、ドッグランへ。


小型犬用ランもありますが、皆さん全犬種用ランにいらっしゃるもよう。
ダックスちゃんが遊んでくれました(^^)




時間が経つにつれて少しずつお客さんが増えてきました♪


お散歩体験のワンコにホワイトシェパードがいました。
15年くらい前、初めてここに連れてきてもらった時に初めてホワイトシェパードを知りました。(この子の先代)
どう見ても顔はシェパードなのに真っ白!
で、帰ってからネットで調べたらホワイトシェパードという犬種がいるということを知りました。
まぁ、お散歩体験のワンコなので大人しいのは当たり前なんですが本当に穏やかな子だったので(てか、触られ慣れ過ぎてて悟りを拓いておいででしたけど(笑)
この子のおかげでホワイトシェパードを飼うきっかけになったのでした。
(後にアンディが来て、ホワイトシェパードは大人しいの概念は根本から覆りましたけど(≧∇≦))


さて、雪ちゃんはまだ1日4回ご飯を続けてるのでランの外でご飯をあげて
人間も腹ごしらえに園内のカフェに来ました。


映え飯。


他のお客さんは1組だけで、ワンコもいなかったのですぐに大人しく寝始めました。


ランに戻ったら
先月も他のランでお会いしたクロムくんがみえてて、遊んでもらいました。
いや、こんなガキンチョには誰も興味ありません。
雪風が必死で着いて回ってただけです(笑)




このジャックちゃんは雪と同じ7月生まれなのだそうで、とても気が合ってずっと遊びました。
さすがジャック!大型犬にもぜんぜんひけを取らない(≧∇≦)




興奮度が上がってくると引き分けてクールダウンさせます。


ちょっと興奮し過ぎなので、隣にある映えスポットに移動してお写真タイム。


これは、人間が顔出すやつかしら?


バレンタイン映え。


再度ランに戻る。
この子達にもこうしてご挨拶したけど、しずかに立ち去る雪風。
子供だから誰彼構わず遊びに誘うのかと思ったら
ちゃんと相手見るんだね。



グレートデン大きい〜✨


遊んでくれる子がいなくなると
クロムくんにアピール。


お兄ちゃん遊んで〜!
って目の前ででんぐり返ししてました(笑)


相手にはされてないけど(笑)
雪風的には遊んで貰って楽しかったね。


寝顔まで笑ってます(^^)