はなこ

身近な花を載せています。

モチツツジ

2014年04月30日 23時11分25秒 | 日記
今日はきれいな青空とはいきませんでしたが時折山の中に日が差し込みました。







次の2枚は27日青空の日に撮ったものです。






ツツジ科ツツジ属

クサイチゴの実

2014年04月30日 22時26分51秒 | 日記
赤くなっていました♪
日陰だったせいでもないと思うのですが色が少し薄いです。
もう少し赤くなるのではと思います。



周りにも赤くなり始めたのが沢山!!






バラ科キイチゴ属

スイセン

2014年04月30日 21時53分07秒 | 日記
夜中に雨は上がり、まずまずのお天気
早速散歩がてら山を一周して来ました♪
山というと山を想像しますが(笑)丘みたいなものです。

4月26日に撮ったスイセン
スイセンとしては遅い方ですね。







日陰に咲いていたのですが日が差したり翳ったり






ヒガンバナ科スイセン属

シロツメクサ

2014年04月29日 23時13分39秒 | 日記
クローバー・・なぜか懐かしい花
子供の頃よく遊んだせいかな・・














ヨーロッパ原産、マメ科シャジクソウ属

ベニバナトキワマンサク

2014年04月29日 22時09分17秒 | 日記
美しい葉っぱ♪



先日白色も見かけましたが涼しげで良いものですね。










マンサク科トキワマンサク属

ハルリンドウ

2014年04月29日 21時28分46秒 | 日記
せっかくのお休みですが、一日よく降りました・・
もう少し降りそうですが明日は何とか大丈夫のようですね。

青色がとても美しいハルリンドウ
本州、四国、九州の日当たりの良い少し湿った山野、湿地に群生するとあります。
植物園で撮っています。







日光を浴びると開花、夕方閉じるのだそうです。
草丈10センチ、花長さ2~3センチほど






リンドウ科リンドウ属

シラユキゲシ

2014年04月28日 23時20分00秒 | 日記
別名・・スノーポピー
名前も花も素敵♪ ですが案外地味目な花です。
花径3センチ 草丈20~40センチほど



ツボミの形が楽しいですね。










中国原産 ケシ科エオメコン属

アメリカフウロ

2014年04月28日 22時57分35秒 | 日記
道端、草地などでよく見かけますが
花が小さく色も淡い紫がかったピンク色ですので目立ちません。



花径1センチほど、草丈10~40センチほど



右の方に写っているのが果実






フウロウソウ科フウロウソウ属

ハナイバナ

2014年04月28日 21時49分40秒 | 日記
山の中に咲いていたハナイバナ(葉内花)
道路わきや草はらで咲いている花より色が濃いような気がしました。



花径3ミリほど、草丈10~15センチほど














花期は3月~12月 ムラサキ科ハナイバナ属

クサイチゴ

2014年04月27日 23時13分44秒 | 日記
今、山の中ではクサイチゴが花盛りです。











クサイチゴ、食べたことありますが甘くておいしいですよ。






バラ科キイチゴ属

山のヤブツバキ

2014年04月27日 22時22分58秒 | 日記
今日登った山のヤブツバキ
昨年11月ごろから咲いていますがまだこんなにきれいに咲いています。











ツバキの向こうはスギ木立


ツバキ科ツバキ属

今日の山

2014年04月27日 21時17分39秒 | 日記
良いお天気でした。
今日は山に入って写真を撮りながら4時間ほど遊んで来ました。

杉木立



たぶん、ゼンマイ



これは名前の分からないシダ







グミが真っ赤に!!山崩れ防止用のネットがバックに写っています。


子供さんの姿も多く見られにぎやかな山でした♪

キバナカタクリ

2014年04月26日 23時16分15秒 | 日記
日本に自生している紫色のカタクリより育てやすいそうです。


















アメリカ、カナダ原産 ユリ科カタクリ属

白色のオオイヌノフグリ

2014年04月26日 22時21分39秒 | 日記
すこ~~し青みがかっていますがよく見かけるのと比べるとかなり白いです。



一箇所にわずかの株です。
中にはこういったものもできるのでしょうか。










オオバコ科クワガタソウ属

オオバンソウ・・ゴウダソウ

2014年04月26日 21時53分10秒 | 日記
今日は出かけた先では半そでの人を多く見かけました。
芝生の上で寝転んでいる人も♪
それほどに気持ちの良い一日でした。

この花も一度植えるとこぼれ種でどんどん増えていくようです。







この果実が大判小判によく似た形になっていきます。






ヨーロッパ原産 アブラナ科ゴウダソウ属