フクジュソウ 2013年02月28日 00時17分34秒 | 日記 この色がいいです♪ 可愛いく並んでいます。だいぶ草丈が伸びてきましたね。 この日はとても冷たく日差しもないせいかお花はみんな中途半端。 キンポウゲ科フクジュソウ属
カツラ 2013年02月27日 23時31分10秒 | 日記 秋には黄葉した可愛いハート型の葉っぱと良い香りで楽しませてもらったカツラの木。今は果実の殻が花開いたようになっています。 新しい芽も見えます。 樹高30メートルほどにもなりますよ。カツラ科カツラ属
こんばんわ♪ 2013年02月27日 21時40分10秒 | 日記 ウメ バラ科サクラ属 今日も冷たい一日でしたね。雨が止んだので梅林公園に出かけたのですがどんよりとした空、珍しく写真を撮るのはやめにしてのんびり梅を眺めて時間を過ごしました。たまにはカメラをしまうのもいいですね♪
ハコベ 2013年02月27日 00時16分21秒 | 日記 最初ハコベかな?でも花弁が5枚・・ノミノツヅリかな?と思ったのですがやはりハコベでした。 花が開ききっていないため花弁がくっついていてこのように見えるのだそうです。 花期は3月~6月、ナデシコ科ハコベ属
オオバタネツケバナ 2013年02月26日 22時43分43秒 | 日記 キラキラ後ろは小さな水の流れです。 花径3~4ミリ程。 流れの傍に生えていますのでとてもきれいでみずみずしい感じです。傍には野生のクレソンがたくさん生えています。 アブラナ科タネツケバナ属