はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2011年05月31日 23時30分33秒 | 日記
はい、美しい紅色の「シャクヤク」です。





「シャクヤク」のつぼみって可愛いですよね(^_^)


肥料のやりすぎ!!・・失敗しました・・涙
アサガオの芽が・・アジサイが・・嵯峨菊の数本が葉っぱが焼けたようになってぐったりです。
大体あまり肥料のいらないお花たちかも(^^ゞ(^^ゞ
元気になって~~~!!反省しきりです。
お花を可愛がるにも勉強が必要ですね・・明日の朝少しでも元気な姿を見られたらいいな。

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。

若葉はてんぷらで!!「ドクダミ」です。

2011年05月31日 21時56分53秒 | 日記
てんぷらですか・・知りませんでした(^_^)


子供のころ庭に生えていた「ドクダミ」臭くて嫌っていました(笑)


別名「ジュウヤク(十薬)」です。


4枚の白い花弁のように見えるのは総苞片で中央の黄色い部分が花です。


おでき、かぶれ、膀胱炎、動脈硬化など10種の薬効があるところから「十薬」と呼ばれます。
花期は4月から6月、本州から沖縄まで分布、山野、庭の湿気の多い所に生えます。
葉はてんぷら、湯がいて水でさらして和え物などに、また乾燥して健康茶として利用できるそうです。

ドクダミ(毒痛み)科ドクダミ属です。

こんばんわ♪

2011年05月31日 21時26分23秒 | 日記
気持ちの良い1日でしたね~♪
こんな日がしばらく続いてほしいな(^_^)








しかしさっそく明日は雨なのですよね。
今日買い物途中バラ園に寄って見たのですがやはりかなり「バラ」傷んでいました。
見ごろを過ぎたということもありますが風のせいでしょう・・花弁がちぎれたようになっていました。

~関西~

2011年05月31日 09時00分09秒 | 日記
おはようございます(^_^)





「バラ」です。

5月最後の日、何とか晴れで終わりそうですね♪
今朝の空少し曇っていますけれど今少し陽が差してきましたよ。
肌寒いですけれどそれがかえって気持ちいいですね。
「デルフィニウム」の種がとんでもなく(笑)出来ています。
今蒔いたらどうなるんだろうと試しに蒔いてみました((^_^)
もちろん来年の分も取っておこうと思っています。

楽しい1日を♪

今日のお別れは。

2011年05月30日 23時26分35秒 | 日記
紫が美しい「ジャーマンアイリス」です。





アヤメ系のお花はどこをどう撮ったらいいのか非常に悩みます(^^ゞ(^^ゞ

週間天気予報雨マークずらりが晴れマークに変わっていますよ\(~o~)/
出かけたいですけれど昨日の雨風でお花かなり傷んでいるんだろうな・・
週末くらいにはかなり復活しているかな。
土、日晴れだったら少し遠出しましょう(^_^)

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。


「ゲットウ(月桃)」です。

2011年05月30日 23時04分51秒 | 日記
初めて見ました♪











名前は漢名の「月桃」の読みから、沖縄では「サンニン」と呼ばれるそうです。
葉っぱはさわやかな香りがして防虫効果、消臭効果、鎮静効果のある芳香剤、お茶として利用されるそうです。
沖縄から九州南部に分布、ショウガ科ハナミョウガ属です。
丈は2メートルはあったと思います。

「オオトリトマ」です。

2011年05月30日 22時43分39秒 | 日記
別名「赤熊百合(シャグマユリ)」です。


下からのぞいている髭のようなものは”オシベ”です。


下の方から咲いていくのですね~~。


こんなにたくさん咲いていましたよ♪





花期は6月から10月、南アフリカ原産の多年草で丈は1メートル以上にもなります。
ツルボラン科シャグマユリ属です。




「オモト(万年青)」の花、他2点です。

2011年05月30日 21時57分21秒 | 日記
我が家篇です。


「万年青」・・ユリ科オモト属。
中国、日本原産とも・・江戸時代から盛んに栽培され現在1000種類もあるそうです。


「ルリヤナギ」のつぼみが膨らんできました♪
ナス科常緑低木、花期は7月から8月、ブラジル南部、アルゼンチン北部、ウルグアイ原産。
江戸時代琉球を経て渡来「リュウキュウヤナギ(琉球柳)」ともいわれます。








「ナンテン(南天)」メギ(目木科)ナンテン属です。
花期は6月中旬から7月中旬、中国原産です。

我が家の「万年青」「ナンテン」花は結構よく咲くのですが実があまりならないのですよね・・肥料が足りないのかな・・