カシワバアジサイ 2014年06月02日 22時52分12秒 | 日記 爽やかな色ですがボリュームありますね~ピンク色もあるそうですが見たことはありません。 北アメリカ原産 アジサイ科アジサイ属 « ナワシロイチゴ | トップ | ありがとうございました。 »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あじさい?? (「いし君」) 2014-06-02 23:09:17 最近車で走っていると良く目にします。しかし、最近良く目にする様な気がします。紫陽花の感覚とは全く違うような~~ 返信する カシワバアジサイでしたか・・・ (延岡の山歩人K) 2014-06-03 06:38:46 おはようございます。一風変わったアジサイですねアジサイと言われなければ、アジサイと思いませんね近所の家の庭に咲いているのを見かけますが・・・おかげさまで、名前を初めて知ることができました。アジサイの種類が多いのにも驚きです。 返信する 一言 (TK) 2014-06-03 11:54:12 珍しい紫陽花ですね。梅雨の時期の開花? 返信する よく見かけますね。 (はなこ。) 2014-06-03 13:04:26 「いし君」こんにちわ。調べてみますと古くからあったようですが最近よく出回るようになったとあります。こちらでもよく見かけますよ。原産国はアメリカで日本原産のアジサイと比べるとかなりイメージが違いますね。 返信する 名前の由来 (はなこ。) 2014-06-03 13:08:52 延岡の山歩人Kさん、こんにちわ。葉っぱを撮らなかったのですが葉っぱの形が「カシワ(柏)」の葉っぱに似ているところからだそうです。アジサイの種類、形、色とほんとに種類が多いです。こちらでもとても良く見かけます。白色から少しずつ色の変わっていくのも面白いです。 返信する 花の咲く時期 (はなこ。) 2014-06-03 13:17:39 TKさん、こんにちわ。最近、よく見かけるアジサイです。葉っぱが「カシワ(柏)」の葉っぱに似ているところから「カシワバアジサイ」の名前があります。アメリカ原産だそうですが日本のアジサイとはかなりイメージが異なりますね。咲く時期は大体アジサイと一緒で5月~7月ごろとあります。 返信する アジサイ (桜台のスミレ) 2014-06-03 13:26:34 こんにちは。カシワバアジサイ咲きましたね。我が家も同じ八重咲きです。開花してきました。きれいですがピラミッド型の花がすぐ逆さピラミッドになってしまいます。花が重たすぎます。 返信する イメージアップしました。 (アラン大好きおばさん) 2014-06-04 23:46:30 こんばんは。今日 カシワバアジサイを見て 撮ってきました。はなこ様の写真を見せて頂くと 私の撮った写真とはイメージがかなりアップしていて こんなふうに撮るんだよと 教えて頂いているようです。素晴らしい写真を 有難うございました。 返信する まるで目にしないんですが・・・ (ジージ) 2014-06-06 05:23:32 はなこ。さん こんばんはカシワバアジサイ、初めて見ますが、ドイツにはないと思われます。花は日本の方がいいかな?でも種類が多いし。いつも毎日2~3回更新なさるはなこ。さんが、このところ更新していないので、心配しています。山登りのあとで疲れただけだといいのですが、あの暴風雨の被害に巻き込まれていないよう願っています。都道府県がまるで書いていないので。 返信する 重たい・・ (はなこ。) 2014-06-08 20:37:07 桜台のスミレさん、こんばんわ。重たいですね~このカシワバアジサイもびしっと真上を向いているのはほとんどなかったです。横を向き、あるいは下を向き・・そこそこがいいですね♪ 返信する 撮る場所 (はなこ。) 2014-06-08 20:40:36 アラン大好きおばさん、こんばんわ。カシワバアジサイ、真っ白なときもいいですが花の色が変わっていく様子も面白いですよ葉っぱもきれいに色づいていきますし。同じ花でも撮る環境によっていろいろな変化が楽しめますね。 返信する 私も・・ (はなこ。) 2014-06-08 20:47:12 ジージさん、こんばんわ。私も日本のアジサイの方が好きです♪カシワバアジサイ、原産がアメリカですので外国の方に沢山あるような気もしますが、日本人がアジサイ好きだからこんなに普及したのかな。ご心配いただきありがとうございます。元気にしております。 返信する 最近は?? (「いし君」) 2014-06-17 00:59:10 はなこ。さん~今晩は!!最近更新が無いな???単なる「ねた切れ」休みなら良いのですが~~案じていますよ。 返信する 失礼ながら心配になって (アラン大好きおばさん) 2014-06-17 08:53:07 ご無沙汰しています。 御身体の具合でも悪いのかしらと 気になって失礼だとは思ったのですが、我慢しきれなくなってこんなコメントを送ってしまいました。二週間になるし・・・綺麗なはなこ様の写真が見たいとお待ちしているファンの声として お聞き流しください。失礼なコメント 見られたら消してくださいませ。 返信する お元気ですか。 (バカボンのママ) 2014-06-18 13:45:10 はなこ。さん お元気ですか。更新がないのでずっと心配しております。お元気ならいいのですが・・・無理しないで落ち着けばまたお花みせてください。ぼちぼちでいいですよ~ 返信する ありがとうございます。 (はなこ。) 2014-06-18 22:27:52 「いし君」こんばんわ。ご心配ありがとうございます。更新はしておりませんが元気にしておりますのでご安心くださいね。 返信する ありがとうございます。 (はなこ。) 2014-06-18 22:30:05 アラン大好きおばさん、こんばんわ。ご心配ありがとうございます。体の方はいたって元気ですのでご安心くださいね。きれいな花の写真と言っていただけてとても嬉しいです。ほんとにありがとうございます。 返信する ありがとうございます。 (はなこ。) 2014-06-18 22:31:55 バカボンのママさん、こんばんわ。ご心配ありがとうございます。元気にしております。嬉しいお言葉、とても感謝しております。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
しかし、最近良く目にする様な気がします。
紫陽花の感覚とは全く違うような~~
一風変わったアジサイですね
アジサイと言われなければ、アジサイと思いませんね
近所の家の庭に咲いているのを見かけますが・・・
おかげさまで、名前を初めて知ることができました。
アジサイの種類が多いのにも驚きです。
調べてみますと古くからあったようですが最近よく出回るようになったとあります。
こちらでもよく見かけますよ。
原産国はアメリカで日本原産のアジサイと比べるとかなりイメージが違いますね。
葉っぱを撮らなかったのですが葉っぱの形が「カシワ(柏)」の葉っぱに似ているところからだそうです。
アジサイの種類、形、色とほんとに種類が多いです。
こちらでもとても良く見かけます。
白色から少しずつ色の変わっていくのも面白いです。
最近、よく見かけるアジサイです。
葉っぱが「カシワ(柏)」の葉っぱに似ているところから「カシワバアジサイ」の名前があります。
アメリカ原産だそうですが日本のアジサイとはかなりイメージが異なりますね。
咲く時期は大体アジサイと一緒で5月~7月ごろとあります。
カシワバアジサイ咲きましたね。
我が家も同じ八重咲きです。
開花してきました。
きれいですがピラミッド型の花がすぐ逆さピラミッドになってしまいます。
花が重たすぎます。
今日 カシワバアジサイを見て 撮ってきました。
はなこ様の写真を見せて頂くと 私の撮った写真とは
イメージがかなりアップしていて
こんなふうに撮るんだよと 教えて頂いているようです。
素晴らしい写真を 有難うございました。
カシワバアジサイ、初めて見ますが、ドイツにはないと思われます。
花は日本の方がいいかな?
でも種類が多いし。
いつも毎日2~3回更新なさるはなこ。さんが、このところ更新していないので、
心配しています。
山登りのあとで疲れただけだといいのですが、あの暴風雨の被害に
巻き込まれていないよう願っています。
都道府県がまるで書いていないので。
重たいですね~
このカシワバアジサイもびしっと真上を向いているのはほとんどなかったです。
横を向き、あるいは下を向き・・
そこそこがいいですね♪