キクモモ 2014年04月22日 22時37分11秒 | 日記 花弁が細長く菊に似ているところからの名前 小さい実ができるそうですが食用不可とありました。 バラ科サクラ属 « ロウバイ | トップ | モッコウバラ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (延岡の山歩人K) 2014-04-22 23:07:16 気持ち良いくらいピッタシのフォーカスですね背景のボケ味が良くて最高\(^o^)/)。細い花ビラが繊細に表現されお花の特徴を上手く引き出していると思います。 返信する 曇り空が残念 (はなこ。) 2014-04-22 23:20:47 延岡の山歩人Kさん。青空だったらもっとピンク色がきれいだったのでしょうけれど、あいにくの曇り空がバックです。花の終わった梅林で目立ったこのキクモモ。木が弱っていたのか横から出ていた枝に咲いていた花をしゃがんで撮りました。最近立って構えると体も手も震えてダメです(笑) 返信する キクモモ初めて見ました (アラン大好きおばさん) 2014-04-22 23:53:23 こんばんは。濃いピンクの綺麗な色 菊のような細長い花びら初めて見る綺麗なお花です。モモの仲間なのでしょうか。花の印象がモモとは ちょっと違うようで個性のあるお花で すぐ忘れる私でも覚えられそうです。綺麗なお花を 有難う御座いました。 返信する 私も初めて (はなこ。) 2014-04-23 00:13:30 アラン大好きおばさん。私も初めて見たのですよ。花の終わった梅林に一本だけでしたがかなり目立っていました。モモの花とは印象が違いますよね。私も分からないのですがモモに似た小さな実がなるようですのでやっぱり桃の仲間かな・・? 返信する 初見です (ジージ) 2014-04-28 18:48:27 はなこ。さん こんにちは今日もすばらしい写真ですね。バックの使い方、大変勉強になります。余談ですが、ドイツにない、と思っていたオドリコソウを発見しました。以前からこの花を知っていて、よく撮っていたんですよ~そのうちアップしますね。 返信する オドリコソウ (はなこ。) 2014-04-28 20:06:22 ジージさん。まあ、ドイツにもオドリコソウ、咲いていましたか!!ドイツのオドリコソウ、日本のと一緒でしょうか。アップ、楽しみにしています。 返信する 規約違反等の連絡
背景のボケ味が良くて最高\(^o^)/)。
細い花ビラが繊細に表現され
お花の特徴を上手く引き出していると思います。
青空だったらもっとピンク色がきれいだったのでしょうけれど、あいにくの曇り空がバックです。
花の終わった梅林で目立ったこのキクモモ。
木が弱っていたのか横から出ていた枝に咲いていた花をしゃがんで撮りました。
最近立って構えると体も手も震えてダメです(笑)
濃いピンクの綺麗な色
菊のような細長い花びら
初めて見る綺麗なお花です。
モモの仲間なのでしょうか。
花の印象がモモとは ちょっと違うようで
個性のあるお花で すぐ忘れる私でも
覚えられそうです。
綺麗なお花を 有難う御座いました。
私も初めて見たのですよ。
花の終わった梅林に一本だけでしたがかなり目立っていました。
モモの花とは印象が違いますよね。
私も分からないのですがモモに似た小さな実がなるようですのでやっぱり桃の仲間かな・・?
今日もすばらしい写真ですね。
バックの使い方、大変勉強になります。
余談ですが、ドイツにない、と思っていたオドリコソウを発見しました。
以前からこの花を知っていて、よく撮っていたんですよ~
そのうちアップしますね。
まあ、ドイツにもオドリコソウ、咲いていましたか!!
ドイツのオドリコソウ、日本のと一緒でしょうか。
アップ、楽しみにしています。