キショウブ 2014年05月18日 22時00分50秒 | 日記 今日は汗ばむくらいの一日でした。暑くなってくるとカメラを構えているのがしんどくなってきて木陰のベンチで休み休みの半日でした♪ キショウブ・・西アジア~ヨーロッパ原産湖、河川などに拡散しすぎて在来種との兼ね合いもあり問題になっているとあります。 アヤメ科アヤメ属 « ベニバナバイカウツギ | トップ | ムラサキカタバミ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (桜台のスミレ) 2014-05-19 11:30:28 おはようございます。キショウブとってもきれいですね~。撮影がお上手ですね~。私はアヤメ、カキツバタ、ショウブ、イリスとか全く区別ができません。ほんとにいずれアヤメかカキツバタです。字はいっしょなのに不思議です。 返信する アヤメ科の区別 (はなこ。) 2014-05-19 14:12:11 桜台のスミレさん。私も区別全くダメです。最近、ジャーマンアイリスは分かるようになりましたが(笑)調べていると頭がこんがらがってしんどくなってきて放棄!!年とともに根気がなようです 返信する ご無沙汰しています (ジージ) 2014-05-25 05:55:08 はなこ。さん こんばんはやっと公私ともに多少落ち着きました。ブログを遡って見ると、長い間お邪魔していなかったようですね。もっともはなこ。さんの足も速いですが。僕は丑年なので、のんびり行きます。キショウブ、きれいな花なのですが、危険種だ、という事を知らない方が多いようですね。ドイツでも危険種に指定されています。でもきれいな花ですよね。撮った人がいいせいもありますが。今日もすばらしい写真をありがとうございました。 返信する 危険種 (はなこ。) 2014-05-25 15:47:30 ジージさん、こんにちわ。きれいな花ですよね。公園などの小さな池にはよく咲いています。世話も要らないのか毎年咲かせてくれます・・が問題のようですね。丑年ですか・・のんびりがいいですね。この年?になるとせかせかしていると疲れてしまいます。 返信する 規約違反等の連絡
キショウブとってもきれいですね~。
撮影がお上手ですね~。
私はアヤメ、カキツバタ、ショウブ、イリスとか全く区別ができません。
ほんとにいずれアヤメかカキツバタです。
字はいっしょなのに不思議です。
私も区別全くダメです。
最近、ジャーマンアイリスは分かるようになりましたが(笑)
調べていると頭がこんがらがってしんどくなってきて放棄!!
年とともに根気が
やっと公私ともに多少落ち着きました。
ブログを遡って見ると、長い間お邪魔していなかったようですね。
もっともはなこ。さんの足も速いですが。
僕は丑年なので、のんびり行きます。
キショウブ、きれいな花なのですが、危険種だ、という事を知らない方が多いようですね。
ドイツでも危険種に指定されています。
でもきれいな花ですよね。撮った人がいいせいもありますが。
今日もすばらしい写真をありがとうございました。
きれいな花ですよね。
公園などの小さな池にはよく咲いています。
世話も要らないのか毎年咲かせてくれます・・が問題のようですね。
丑年ですか・・
のんびりがいいですね。
この年?になるとせかせかしていると疲れてしまいます。