「コンペキソウ(紺碧草)」です。 2012年05月22日 23時11分49秒 | 日記 別名・・「フロックス・ピローサ」 名前にぴったりの色の花ですね。 花径1・5センチほど、ピンク、白色もあるそうです。 つぼみもくるくるかわいいです。 咲き始めてから少し日が経ちますと中心部が少し紫っぽくなってきました。 花期は4月~5月、北アメリカ原産、ハナシノブ科フロックス属 « 「ヒトリシズカ(一人静)」で... | トップ | 「コナスビ」です。 »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 これは (林の子の‘?’) 2012-05-22 23:53:09 咲かないほうが好きかも(笑)キャーッ!ないで~ 返信する ほんと!! (はなこ。) 2012-05-23 00:04:02 つぼみのかわいらしさ♪絵文字って面白いですね。関東弁が関西弁になる感じ(笑)私も使ってみようかな・・って、どうやって使うんだろう・・笑あちこち触ってみようっと~♪ 返信する 入力画面 (林の子の‘?’) 2012-05-23 14:12:33 authorとreaderの入力画面が同じだとすると…「絵文字を表示」の右横の▼印をクリックすると絵文字が洗濯、おっと違った、選択できますよ 返信する ありがとうございます。 (はなこ。) 2012-05-23 22:56:48 いろんな絵文字があるのですね~今眺めてどれにしようか悩み中です(笑)うれしいマークを選んで初絵文字・・できるかな 返信する きゃ~~♪ (はなこ。) 2012-05-23 22:59:28 出来ています~~ 返信する 規約違反等の連絡
キャーッ!
絵文字って面白いですね。
関東弁が関西弁になる感じ(笑)
私も使ってみようかな・・
って、どうやって使うんだろう・・笑
あちこち触ってみようっと~♪
「絵文字を表示」の右横の▼印をクリックすると絵文字が洗濯、おっと違った、選択できますよ
今眺めてどれにしようか悩み中です(笑)
うれしいマークを選んで初絵文字・・できるかな