佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

千葉は少ないと言えども…

千葉県内の企業で働く派遣・期間労働者など非正規雇用のうち、来年の3月末までに失業する(見込み含め)労働者が、562人に上ることが明らかとなっています。全国では、8万5,000人と、前月比で2.8倍となっています。562人というのは千葉労働局の調査で明らかになったもので、11月末で200人、さらに362人増えて、今回の562人になったといいます。期間満了に伴い、雇い止めを行う企業も累計で16社で、製造業の機械関係が中心となっています。
「派遣切り」の対象となっているのは562人のうち232人で、全体の4割以上を占めています。今日は地域をまわっている途中に、ハローワーク千葉前を通ったので撮影しました。千葉労働局によれば、今月29日と30日に、千葉駅前の「ハローワークプラザちば」で「年末緊急職業相談」を実施し、就職相談だけでなく、住宅確保などの相談に対応するそうです。千葉市も、30日まで労働相談、社会援護課などの相談窓口を設置しています。
今日は、「年金が目減りする一方で、これから消費税を上げられては困る。食料品は非課税にして」(女性)、「今の政治は日本をどうしようとしているのかわからない」(男性)などの声が寄せられました。
すべての人が2009年を迎えられるよう、私も31日・1日まで頑張ります。
写真は、千葉市美浜区幸町にある「ハローワーク千葉」、今日は休みで閑散としています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国政」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事