佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

消防団で普通救命講習を受けました


 今日は美浜消防署で午後6時から消防団美浜区方面隊の普通救命講習を受けました。約3時間の講習で、傷病者発生から始まり、意識の確認、協力者の要請、胸骨圧迫、人工呼吸、AED(自動体外式除細動器)操作などの一連の手順を確認しながら、講習を受けました。傷病者が発生し、行動に移れるかは最後は「勇気」がいることです。2年前に講習を受けた時と若干説明が変わっています。基本の手順は変わりませんが、誰もがわかるように説明内容が年々変わっているとのことでした。
 人命を救うためには時間との勝負です。講習の内容を生かすことがないことが一番ですが、いざという場合に必要で最低限取っておきたい救命講習です。講習終了後に修了証を受け取りました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「防災・災害対策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事