佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

決算審査で、経済農政局と農業委員会事務局審査

 今日は経済農政局と農業委員会事務局の決算審査を行ないました。経済農政局では、合同企業説明会、労働相談、企業立地、千葉市中央卸売市場について一問一答で質問しました。概ね30分の質問時間(答弁含む)しかないのですが、この質問方法の検証もしなければならないと思い、一括質問ではなく一問一答にしました。

 今回の質問の中では、特に労働相談についての取り組みの強化に向けて提案も含めて質問をしました。労働相談については、蘇我勤労市民プラザでの相談窓口の開設がされていて、社会保険や就職相談、労働相談が相談内容の主なものです。セクハラやパワハラなど、女性のプライバシーへの配慮について女性相談員の配置を求めました。実際には個室で相談を受け、プライバシーは保障されてはいるものの男性の相談員であることから、女性の登用について求めました。
 様々な相談に対する相談体制の充実が必要であり、国・県の労働相談窓口が数多く設置されていても、相談できずに、泣き寝入りや裁判にまで発展するケースもあるため、いかにその手前で救うのかが行政として求められているので、取り組みの強化が必要ということを意見として述べました。

 農業委員会については、農業への企業参入の現状と委員会事務局の認識、後継者対策、価格保障のための取り組みについて意見を述べました。

 明日は午後から一般質問が行なわれ、中村きみえ市議とあぐい武夫市議が登壇します。午前10時半からは広報委員会があります。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事