雪割草の郷

自然循環型農業のブログです。

10月9日の雪割草の畑の様子

2012-10-10 21:36:35 | 農業

(大江さんから畑の様子の写真が届きました。こちらです。)

10月9日の畑の様子を送ります。

カブは固定種の「今市早生」。そろそろ形の良い物は漬け物になります。カブを丸ごと、葉も短冊に切って、ニンジン、ソーセージと一緒にポトフにしました。イタリアン、中華も良いでしょう。

 

大根も固定種の「青首総太り」が毎日グングン太っていきます。でも、まだおでんには早いかな? 炒め物・おろし・お味噌汁はOKでしょう。

 

枝豆は芳醇な香りで実入りも良くとてもおいしいです。もうすぐ完熟するので、そうしたら乾燥保存して酢豆や煮豆にします。

 

高菜も順調に育ってきました。来週あたりから大きい物は漬け物に出来そうです。

 (ぞくぞくと収穫期を迎えるお野菜たち。みなさん期待して、待っていてくださいね♪

カッコ内はさいかちのコメントです。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿