雪割草の郷

自然循環型農業のブログです。

よもぎ大福

2013-07-05 16:17:12 | マクロビオティック

よもぎ大福を作りました(*^_^*)

よもぎ入りの白玉粉を使ってお手軽な大福になりました。

 

 ヨモギ入り白玉 200g

 もち米の粉 少々

 米飴 60g弱

 水適量    これらを混ぜ合わせて、耳たぶの固さにします。

 

 蒸気の上がった蒸し器に濡れ布巾をしいて、適量の生地を落として、10分くらい蒸します。

 ボウルにうつして、少し水をつけながら棒でついてなめらかにします。

 12等分して片栗粉をしいたバットに落としていきます。

 

あらかじめ、餡を準備しておいて、包みます。生地が熱いうちに包みます。

とっても黄色いのはひよこ豆のあんこだから。

 緑と黄色できれいかな、と思って作りました(*^_^*)

 

 

出来上がり!(^^)!

 

 おみやげに持っていくので、ラップに包みました。

 八橋も作りたい、夢は広がります。

手作りすれば、自分好みに作ることができます。甘さももちろん控えめです。

 ひよこ豆の餡には、今回は甜菜糖を少量使いました。

 和菓子作りも楽しいです(*^_^*)

 

 来週は、ヤマゴボウの葉っぱを使った笹団子を教わりに行ってきます。

 その様子もブログにアップしますね❤

 

                         さいかち

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こさかい)
2013-07-15 12:02:21
へーよもぎ入り白玉っていうのがあるんですね 初めて知りました!ひよこ豆餡もキレイでとってもおいしそう!!あんこに大福…和菓子大好き(#^.^#)でもなかなかハードルが高そうで手作りできずσ(^_^;)またブログで基礎から教えて下さい!!
返信する

コメントを投稿