ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

お絵かき

2005-07-29 14:20:15 | etc
トップ絵を更新しました。
久しぶりにフォトショップを使ったら、使い方がよくわからなくなってたよ。
しばらく使わないうちにバージョンアップしていて、
知らない機能が盛りだくさん。
いろいろありすぎて、結局ペインタークラシックで描きました。
なんだかんだ言っても、マスクを作らずに色が塗れる所が、
めんどくさがりの私にぴったりなソフトなのです。
タブレットを使ってるので、
ペインターのほうが塗ってるぞってかんじがして楽しいしね。

ティキ強っ

2005-07-27 22:05:22 | マンガ
今週のD.Gray-man感想

ティキ登場で、アレン大ピンチって感じだよ。
もさもさ頭もよかったんだけど、ミック卿もすてき。
D.Gの中では3番目に好きです。
ちなみにゆうかの大好きランキングでは1番はアレン。2番はクロス師匠。
蝶々が武器だなんてにくいあんちくしょうだよ。
イーズなんて名前も意味ありげだしさ。ちびっ子イーズと関係ありなのかしらネ。
せっかく助けたスーマンがあんなことになっちゃって、
失意のどん底?な上に身体ボロボロでアレンは、
どうやってティキに立ち向かうんだろうなぁ・・・。
まぁ・・・主人公だからあっさり死んじゃうなんてないだろうけど。
師匠が助けに・・・なんてないだろうしなぁ。寧ろそうであってほしいけど。
次週がすごく楽しみだよ。
もうしばらくティキがみられるといいな・・・。

ポンコツ・・・

2005-07-26 12:08:08 | etc
あなたは8277.7 ポンコツです。

かなりのポンコツです。
貴方自身もそのことは認めているのではないでしょうか。
ひょっとしたら自分がポンコツであることを楽しんでいるのでは?
だとしたら、それはとても幸せなことかもしれません。
ものは考えようです。
ポンコツでもいいじゃないですか。
これからもポンコツライフを満喫して生きていって下さい。
ただ、それでいいかどうかを決めるのは貴方自身ですが……。

「かなりのポンコツです。」だって。
へコむ~
ええまぁ確かに、体は硬いし、運動は苦手だし・・・
最近記憶力も低下中・・・・
自分で認めちゃうあたりもうポンコツ決定?

ポンコツ度チェック
http://www1.linkclub.or.jp/~myke/game/check/poncheck.html


ハリポタ

2005-07-23 19:37:02 | 
読み終わったよ~。
映画を見たときに(秘密の部屋までしか見てないけど・・・)、
原作を読みたいと思っていたんだけど、なかなか機会がなかったんですが、引っ越して近くの図書館によく行くようになったので、予約をしたりしながら読んでみたわけですよ。
読み出したら止まらないです。おもしろいの。
世間一般様が騒いだりしてたのがわかる気がします。
不死鳥~ではスネイプ先生の過去なんかもちらほらしてたり、
悲しいことがあったりして面白かったし、
早く続きが出ないかな・・・
私はハリポタの中でルーピン先生とシリウスが気に入ってます。
今度、映画のアズガバンの囚人を借りてきてチェックしなければね。

豪傑武将

2005-07-20 13:41:19 | etc
ファンタジー職業適性診断をもう一回やろうと思って検索をかけたら、ファンタジージョブ占いというを見つけました。
早速サイトに行って占ってみると(誕生日を入力するだけ)「豪傑武将」と出ました。

実力本位の努力家。
その分、器用さに欠け、急な方向転換は苦手。
自分のペースを貫き、突き進み、
ストイックな状況をつくりだし、個性を放つ。
ものをまとめ、束ねる才に恵まれ、記憶力も抜群。
気性が激しく、パワーに溢れているが、
セルフコントロールはヘタ。
内面に潜むのは、保護されたい気持ち。
そのため、満たされない気持ちを抱き、孤独感に浸りやすい。
自分を神秘のベールに包み込むのが得意。
世間に認められ、時流に乗って伸びる人。

・・・らしいです。微妙だな・・・
豪傑というとDQⅢ(SFC版)でも何度やっても豪傑だったなぁ・・・

ファンタジージョブ占い
http://www.kiss.ac/~saga/s_cgi/uranai/

最近読んだ本

2005-07-18 23:42:28 | 
二週間ほど前から読み始めたルナル・サーガ(友野詳著)を今日やっと読み終わった。
内容は短くいうと双子の兄妹のファンタジーな冒険小説かな?
文章はロードス島戦記(灰色の魔女だけ読んだ)より読みやすかったです。
もとはと言えば、私が買った小説ではなく、
うにが買って放置していた本の中から適当に選んで、
暇つぶしにこれでも読むか・・・みたいな軽い気持ちで読み始めたんのです。
4巻までだったんで、1・2・3・4と読んで終わりかなぁと思ったら、まだ続いてるじゃありませんか。
そうするともう性格上続きが気になっちゃってしかたないので、
古本屋で見つけて買ってきてしまいました(土曜日に)。
6巻でおわったんだけど、最後まで双子の謎は明かされないまま。しかも、第1部完だって。なんだか読み終わったのに消化不良なかんじ。
またまた続きが気になります。
第2部は発売されているのかわかんないので、検索でもかけてみようかな・・・。

いきなり夏!

2005-07-17 13:57:13 | etc
昨日に引き続き30度越え。
まさに夏真っ盛りな今日この頃。
数日前まで半そでじゃ肌寒いわなんて思っていたのに・・・。
こんなんじゃ腐って解けてしまいそう。
布団を干すならいい天気なんだけどね。
こんなに暑いと子供と外に遊びに行くのが苦痛で仕方ありません。
朝から公園に遊びに行ったけど、照りつける日差しと高い気温に息苦しさと立ちくらみが。
地面にむかってお絵かきしてたせいかな?ともおもうんだけど、たまらないです。
でも、子供は元気なもので全然へっちゃらなんだよね。
家の中ばかりじゃかわいそうなので、
昼寝から起きたら、水遊びにでも連れて行ってあげようかな・・・。

うたの日

2005-07-16 00:13:19 | うた
毎週金曜日は女声合唱段の練習日なので、ちびっこを実家に預けて練習に行ってきました。
練習は2時間(休憩ありで)あるんだけど、いつも終わって家に帰ると声がかれています。
もっと普段から家で練習しないとだめだなぁ・・・と、つくづく思います。
なんだか自分の声が、きちんと発声できているのか自信がないし・・・。
中学生のときに合唱をやっていたんだけど、そのころはもっと声が出てたような気がします。
あのころは、朝と放課後に毎日練習してたもんなぁ・・・(遠い目)
単に練習量の差かなぁ・・・。

わかってくれてるじゃないのさ

2005-07-13 15:24:01 | etc
月曜日の日。
仕事から帰ってきたうに(注:私のだんな様)が
「いいものあげる」と、いったので、
私は今日のおやつはナンだろうなぁ・・・と期待した。
そうすると私の手のひらに思いがけないものが・・・
何だ・・・おやつじゃないのか・・・と一瞬がっかりしたけど、
よく見ると、
(キャー!!アレンじゃないの~)←心の叫び
集英社のナツコミフェアのシールでした。
最近の私のお気に入りはD・Gray-manなのですよ。
絵柄が好きっていうのもあるけど、主人公の後ろ暗さがなんともいえません。
あと、師弟に萌え~(・・・腐女子デスネ)。
それから、ナルトのカード見たいな物も一緒にくれました。
ナルトも私のお気に入り(でも、こっちは最近熱が冷めてきちゃったんだけど)。
本屋に寄ったついでに持ち帰ってきてくれるなんて、
うには私の好みを分かってくれてました。
素直に喜んだんだけど、女としてこれでいいのか・・・?

オペラ座の怪人

2005-07-11 13:01:55 | etc
先日、「オペラ座の怪人」の映画を見てきました。
何で今頃?と思うかもしれないけど、私の住んでいるところでは、1月の公開日には上映されなかったので、かなり遅れてでも見れたことはうれしいです。
「オペラ座の怪人」は、友達に借りたミュージカルのCDで曲は知っていたんだけど、映像と一緒だと全然違うなぁ・・・と思いました。
衣装のきらびやかな様子や、シャンデリアの大きさ、なんていうのは歌だけじゃわかんなかったよ。
クリスティーヌ役のエミー・ロッサムの歌声はとても綺麗で、おなじみのファントムとのデュエット「THE PHANTOM OF THE OPERA 」での最後の高いキーも綺麗に響いていました。私が聞いたCDの声よりもよかったです。
ファントム役のジェラルド・バトラーはかっこよかったですよ。「THE MUSIC OF THE NIGHT」は聞きほれてしまいました。
苦悶する顔や不敵な笑みにやられっ放しです。マントを翻すシーンはもうカッコイイ。素敵すぎます。
顔のいいラウルなんかとは格が違うよね。やっぱり。
ラストはもう感動でした。自然と涙がほろり・・・。
歌だけじゃこうはならないよね。