ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

ここ最近のこと

2010-10-29 23:05:02 | うた
火曜日の日に、カフェで歌を歌ってきました。
ひとりでじゃないですよ。
相方います。
合唱仲間と一緒に、ボランティアでミニコンサートしました。
日本の唱歌など、5曲くらい歌わせてもらいました。
練習は2回くらいしかできなかったのに、同じパートで歌ってるだけあってきちんとハモれたよ。
ちょっと恥ずかしかったのですが、定演の時に着た青ドレスも着ました。
お客様も温かく聞いてくれてよかったです。ハイ。

帰りにお蕎麦をご馳走になってしまいました。美味しかったです。
「めむの杜」というブログに写真のりました。
良かったら、みても良いよ。はずかしいけど。


最近は風邪が治りきっていなくて、いつも左の鼻が詰まっています。
どうにかなんないかなぁ・・・。
今日も合唱の練習があったけど、ポピュラーはキーが高くないのでそこそこ歌えたけど、
木下牧子はだめだ~。
家でもきちんと練習しなくてはっ。
「ソ」の音きっちり出せるようにしないと・・・。

歌つながりでこの頃お気に入りの曲は、ドラマ「SPEC」の主題歌「NAMInoYUKUSAKI」なんですが、
毎回アレンジが違うんです。
どのアレンジもいいんだけど、はやくTVサイズじゃなくて全曲聞きたいなぁなんて思ってます。

なんだか、とりとめもなくダラダラと書いてしまいました。
以上近況です。
おつかれやま~

人の子ですから

2010-10-01 23:16:01 | etc
昨日、おくりびとを見たうちの旦那様が
「本とか読んで感動して、涙でたりする?」
と、聞いてきた。
いつも淡々と読んでいるので、本読んだくらいじゃ涙なんか出さない女だと思われていたようです。

別に普通に感動しますが・・・。
いつも図書館で借りてくる本は推理小説とか警察小説とかなので、涙でるほど感動することはないし、真剣に読んでると眉間にしわが寄ってくるらしくて、いつも難しそうにしてるみたいだからかな?
たいてい感動するお話などは、ひとりの時しか読まないでしょう?

読んで泣いた本というと、「殺人者の涙・アン=ロールボンドゥ」とか「風花病棟・帚木 蓬生」、「ヘヴンアイズ・デイビッド=アーモンド」かな?後は思い出せない・・・。
まんがでは、高尾滋の「人形芝居」と緑川ゆきの「夏目友人帳」に必ず泣かされますね。