ゆうかの戯言

日々の何気ないことや、思うことなどを書いていこうと思います。

放たれる

2007-05-28 20:53:29 | 子育て
どうやら、長女の風邪がうつったようで、鼻水が垂れてきます。
しかも、鼻づまりで息が思うように吸えなくて苦しいばかりでなく、頭がボーっとしてきます。
やばいよ~熱があるんだろうか・・・。

参観

2007-05-25 16:26:54 | 子育て
今日は参観日。
娘の幼稚園では、一週間にかけて数人ずつ日にちをずらして参観します。
今日は最終日で私ともう一人のお母さんしかいませんでした。
教室の端っこに用意されたちっちゃい椅子に腰掛けて、遊んでる様子を見守るだけなんだけど、うちの子も、もう一人のママの男の子もすぐに寄ってくっついてきて、普段通りに遊んでる様子が見られませんでした。
しかし、先生大変だなぁ・・・と思いましたよ。
車の運転席に見立てた、ハンドル付きの木のおもちゃが大人気のようで、男の子同士が取り合いをして喧嘩してたり、先生が注意してる間に他の子が泣いたりして、見てるこっちがアワワ焦ってしまいました。
そんな中でも女の子って、客観的に男の子を見ててちょっとおかしかったです。

ずりばいアタック!

2007-05-21 11:17:14 | 子育て
今朝、長女の髪の毛を縛っている最中にちょっと次女から目を離していたら、
ガターンと大きな音。
何が起きたの?と思ったら、
ギャボーン!
ミュシャの絵が倒れてる。
絵の横には満面の笑みの次女。
さっきまでカーペットの上にいたはずの次女が床の上にいるじゃないのさ。
どうやら、後ろに這っていってイーゼルを蹴ったみたい。
次女の上に絵が落ちてこなかったのでよかったものの、
ひやりとしました。
絵の方は額が角からぱっくり外れて割れてしまいました。
もう7ヶ月だもんなぁ・・・目離し出来なくなってきたなぁ。
時期にハイハイをはじめるんだろうな。
気を付けなくっちゃ。

えんそく

2007-05-18 14:00:01 | 子育て
昨日、幼稚園の遠足で帯広動物園に行って来ました。
前日は初夏を思わせる暖かい日だったのに、どんよりして寒かったです。
子供は風の子と言うように、仲良く手を繋いで、
「ちょっとくさいね」といいながら、いろんな動物を見ていました。
去年の夏に行ったきりだったんですが、鳥小屋新しくなっていたり、ライオンの檻の場所が変わっていたり、トイレも綺麗に新設されてたりと、すごく良くなっていました。
お昼は風が出てきて、自己紹介を軽くすませみんなそそくさとお昼ご飯を食べて解散になりました。
あまりの寒さにみんなお弁当どころじゃない感じでした。
まぁ、雨に当たらなかっただけ良かったけどね。

家族でお出かけ

2007-05-04 18:26:30 | etc
2日、3日と家族で旅行へ行って来ました。
ホント言うとまぁ、旅行と言うほど大げさな物じゃないんだけどさ。
娘が楽しめるところが良いと、生田原のチャチャワールドへ行きました。
一階が木のおもちゃの博物館になっていて、日本の伝統おもちゃから、世界の木製人形・船・車など、いろんなおもちゃが展示されています。
2階には子供が遊べるスペースになっていて、大きな木製の家のおもちゃやままごと・木馬など、実際に手で触れて遊べます。
行った日はちょうど面白い変わりごまや茶運び人形を動かして見せてくれる実演をやっていました。
一番前で見ていた長女は、茶運び人形が歩いてくる様にびびってましたが、私は間近に見られて感慨深かったです。
3時間ほどチャチャワールドで遊び、生田原の温泉に入り北見に寄ってから美幌の民宿へ。
こぢんまりしていたけど、気さくなおばさんが作ったご飯がとっても美味しくて、下手なホテルで小綺麗な良くわからない料理を食べるより断然よかったです。
畳に布団が実に良くくつろげました。
帰りの3日は時間に余裕をとり、ゆっくりと帰ってきました。
しかし、6ヶ月の次女は慣れない長時間の移動のせいか、始終機嫌が悪くちょっと大変でした。