30/Jan 富士山とスカイツリーとランドマークタワーとウソとルリビタキ 2022-01-30 20:08:05 | 野鳥 薄曇りの朝でしたが雲の間に富士山が頭だけ姿を見せてくれました♪ Z9 AF-P 70-300mmF/4.5-5.6E ED VR林道の途中で見えた霞の向こうの東京スカイツリーと東京タワー Z9 AF-S 300mmF/4 E PF ED VR + TC-14EⅢ横浜ランドマークタワー方面林道で出会った朝のアオジ藪の中のウソ♂藪の中のルリビタキ♂
29/Jan 梅園のジョウビタキとトラツグミ 2022-01-29 20:27:28 | 野鳥 曇り☁の予報でしたが時々晴れ間も見えてました。近所の公園の梅園ではもうかなり梅の花が咲いてました♪Z9 Z24-120mmF/4S梅園にはジョウビタキ♂が来てました。Z9 AF-S 300mmF/4E PF ED VR + TC-14EⅢロウバイ今シーズン初見のトラツグミトラダンスを見せてくれました(笑)
28/Jan チョウゲンボウとパラグライダーとコミミズク 2022-01-28 21:01:19 | 野鳥 天気が悪くなって朝活散歩撮影が出来てません。写真は一昨日のチョウゲンボウとコミミズクです。Z9 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR+TC-17EⅡチョウゲンボウのホバリングモーターパラグライダーコミミズクとカラスのバトルα1 SEL200600G夕陽を浴びたコミミちゃん
27/Jan ケアシノスリとコミミズク その2 2022-01-27 22:01:18 | 野鳥 昨日の野鳥の続きです。ノスリとケアシノスリZ9 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR+TC-17EⅡ 手持ち撮影ノスリケアシノスリノスリの縄張りみたいでケアシノスリは威嚇されてました。道端にはまだ赤いクコの実がなってました♫日が暮れて彼方からコミミズクが飛んで来ました。α1 SEL200600G 手持ち撮影カラスの縄張りみたいでコミミちゃんを追い出そうとスクランブル発進して来ました。空高く上がると夕陽の残照を受けて紅コミミになりました(笑)
26/Jan ケアシノスリとコミミズク 2022-01-27 04:55:35 | 野鳥 曇りのち晴れで次第にお天気が回復して来ました。圏央道を走ってケアシノスリとコミミちゃんを探しに行って来ました。朝のケアシノスリはノスリにモビング?、されながらも青空を悠々と飛んでました♫Z9 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR+TC-14EⅢ 手持ち撮影やはりコミミちゃんはなかなか姿を見せず諦めかけて帰りかけてましたが、日が沈む直前の16時半過ぎにやっと姿を見せてくれました😚❣️α1 SEL200600G 手持ち撮影夕陽が当たらない場所はもう暗いです😆❗ちょうど1年と1ケ月ぶりにコミミズクと再会出来ました♫8時間待っても10分しかない夕暮れのシャッターチャンスでした。撮り直し出来ないチャンスにAFに不安が残る機材は使いにくいですね😥💧