湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

25/Jan 久しぶりの雪化粧の富士山とカワセミ

2021-01-25 20:47:29 | 富士山
南岸低気圧の影響で富士山に雪が降り、今朝は約3ケ月ぶりに冬富士らしい雪化粧が観れました。

EOSR5 EF135mmF2L USM












まだ暗い川ですが早起きカワセミが頑張ってました😄❗
EOSR5 EF400mmF2.8L ISⅡ USM








朝の富士山とノスリと米軍機
EOSR5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM












23/Jan 雨の朝の散歩道

2021-01-23 18:48:22 | 野鳥
こんばんは〜!、今日はせっかくの休日でしたが、朝から曇りで8時過ぎから雨になりました。

暗い朝の朝活散歩用に今日もEF135mmF2+1.4倍テレコンのコンパクトで明るいレンズを使ってみました。

出掛ける前に手ブレ補正4段を確認しました。SS1/100秒でもブレませんね(笑)

6m先にある部屋の隅の置物とタペストリー




雨の川のダイサギ


久しぶりに見かけたクイナ


タヒバリ


カワセミ










カワウ







22/Jan 朝陽と富士山と野鳥たち

2021-01-23 05:06:36 | 朝焼け
良いお天気もしばらくは無さそうなので朝活散歩をしましたが左膝に違和感が出てきたので重いレンズや三脚は避けました。

朝陽と朝焼けと富士山🗻
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM




富士山の山頂は雪ではなくて雲でした😓💦


まだ薄暗い川辺の探鳥散歩は軽量レンズで…
EOS R5 EF135mmF2 USM+EF2XⅢ

カイツブリ


キセキレイ


タヒバリ




アオサギ


カワセミ




APS-Cクロップで換算400mmF4相当ですが遠くの小鳥は解像しないので厳しいですね。 しばらくはゴーゴーロクを使ってみます。

21/Jan 朝焼けの富士山🗻とニシオジロビタキとカワセミ

2021-01-22 04:22:57 | 野鳥
良いお天気で気温も氷点下にならず素敵な休日を過ごすことが出来ました♪

昇る朝陽と朝焼けの富士山
EOS R5 EF135mmF2+EF2XⅢ




1年ぶりに再会出来たニシオジロビタキ
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM






草むらから出て来たガビチョウ


早くも満開が近い白梅


ジョウビタキ
EOS R5 EF400mmF2.8L ISⅡ USM+EF1.4XⅢ


カワセミの飛び出し










小さなお魚ゲット


夕陽と夕焼けとシルエット富士山
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM






夕暮れの上弦の月





20/Jan 湘南潮来の朝焼けの富士山と光芒と野鳥たち

2021-01-20 22:59:24 | 富士山
大寒の朝は風が弱くて0℃と比較的穏やかな朝になりました。

朝の湘南潮来の富士山と湘南海岸の朝陽です。
EOS R5 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM






朝焼けの山とハヤブサ




最後はゴルフ練習場のネットハヤブサになりました😓💦(笑)






ユリカモメ

夜の半月と地球照




ストーブの前でまったりハッチです。


大砲レンズの試し撮りをされてあまりの大きさにビックリのハッチでした(笑)