早朝の朝活散歩写真から…
OM-1 ED300mmF4.0 IS PRO
満開のザクロ花
まだ暗くてISO10000です。

ムラサキツユクサの蜜蜂
早起きで頑張る働き者ですね。ISO10000

池の木道で魚を採って運ぶカワパパ



池の木道で魚を採って運ぶカワパパ


もう咲き始めたムクゲ

合歓の木

アメリカディゴも夏の到来を思わせますね。


合歓の木

アメリカディゴも夏の到来を思わせますね。

午後の散歩から…
OM-1 ED150-400mmF4.5TC1.25xIS PRO
紫陽花の蜜蜂🐝



池のカワセミ幼鳥


背景の黄色は金糸梅

睡蓮も綺麗に咲きました♫

幼鳥のダイビングお魚ゲット

もう立派に魚を獲って食べてますね~♫



ツバメも負けずに元気に飛び回ってました😘❗


この150-400mmズームの望遠レンズは1.85kgと僕には重いですが短時間であれば手持ち散歩撮影が出来ます☺️❗
今朝は夜明けの花菖蒲と公園へ来ていたカワセミのパパを撮りました。
OM-1 LEICA DG 200mmF2.8+TC1.4X
花菖蒲


木道へ来たカワセミのパパ


暗がりで魚を採ってました♫


川の方角へ給餌しに飛んで行きました。
朝の5時ではまだ光が足りず色合いが悪いですね🤣💧 ISO2000


仕事帰りの夕暮れ時に撮影チャンスがあったので近所の川で撮影しました。
OM-1 ED300mmF4.0IS PRO
ISOは僕の許容出来る上限6400まで上げて撮りました。SS1/2000s
カワラヒワ



かなり動態歪が出てましたね😅💧


18時のカワセミの飛翔はこちらが鳥目なので追うのがなかなか大変です😵❗





意外と高感度でも使えそうなのでしばらくOM-1で朝晩の鳥撮影シーンにも積極的に使って見ようかなと思いました。
雨の朝は家の前の遊歩道に咲く花を撮ってみました。


アルストロメリア

流れ星みたいな雨粒

紫陽花もどんどん咲いて来ました~♫
Z6Ⅱ AF-S300mmF4E PF ED VR
咲き始めたアガパンサス


アルストロメリア

流れ星みたいな雨粒

紫陽花もどんどん咲いて来ました~♫
ダンスパーティー

アナベル

お多福紫陽花


アナベル

お多福紫陽花

ひまわり

