![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/333c9b433874a1fd69059138b492add8.jpg)
有機やさいを来年育てていくことに向けて、
勉強している中、
市場調査、
という名目で、
有機野菜のレストランキッチンポランへ、
食事に出かけました。
店内に入ると、
何だか空気がおいしい。
そう、
じつはお店の壁は、北海道の珪藻土で作られているのです。
だから、空気も浄化されていて、おいしい。
そしてメニューは、
有機野菜がたっぷり使われていて、
調味料も、
割り箸さえも、
こだわりのもの。
野菜は旬の有機野菜、ほとんどが道内産。
使われているペーパーナフキンなどの資材も、
環境に配慮し作られているものを使用。
店内には、
有機やさいや、有機栽培された小麦粉などの加工品、
洗剤、化粧品、手芸品なども販売しています。
写真は、
野菜のミックスフライ。
ランチセットで980円。
ジャガイモ、
サツマイモ、
にんじん、
レンコン、
長いも、
これらのフライです。
添えているソースやマヨネーズも、
素材感たっぷり。
お味噌汁には、野菜がゴロゴロ。
五穀米も大地のチカラを感じます。
他にも食べたいメニューがたくさんありましたが、
そんなにたくさんはムリなので、
また食事に来たいです。
お店へ行ったのは、ちょうど、お昼時で、
赤ちゃんを連れた家族連れなど、ファミリー客が目立ちました。
子どもの未来を考えたら、
やっぱり選ばれる、ということなのでしょう。
営業時間は、
A.M.11:00~P.M.10:00
◇ランチ 11:00~16:30
◇ディナー 17:00~21:00※ラストオーダー
16:30~17:00はカフェタイムとなっています。
アリオ札幌は、駐車場も広いですが、
JR苗穂駅から徒歩10分。
環境を考えて、
マイカーではなく、
ゼヒ公共交通機関を利用して、
お出かけ下さい。
勉強している中、
市場調査、
という名目で、
有機野菜のレストランキッチンポランへ、
食事に出かけました。
店内に入ると、
何だか空気がおいしい。
そう、
じつはお店の壁は、北海道の珪藻土で作られているのです。
だから、空気も浄化されていて、おいしい。
そしてメニューは、
有機野菜がたっぷり使われていて、
調味料も、
割り箸さえも、
こだわりのもの。
野菜は旬の有機野菜、ほとんどが道内産。
使われているペーパーナフキンなどの資材も、
環境に配慮し作られているものを使用。
店内には、
有機やさいや、有機栽培された小麦粉などの加工品、
洗剤、化粧品、手芸品なども販売しています。
写真は、
野菜のミックスフライ。
ランチセットで980円。
ジャガイモ、
サツマイモ、
にんじん、
レンコン、
長いも、
これらのフライです。
添えているソースやマヨネーズも、
素材感たっぷり。
お味噌汁には、野菜がゴロゴロ。
五穀米も大地のチカラを感じます。
他にも食べたいメニューがたくさんありましたが、
そんなにたくさんはムリなので、
また食事に来たいです。
お店へ行ったのは、ちょうど、お昼時で、
赤ちゃんを連れた家族連れなど、ファミリー客が目立ちました。
子どもの未来を考えたら、
やっぱり選ばれる、ということなのでしょう。
営業時間は、
A.M.11:00~P.M.10:00
◇ランチ 11:00~16:30
◇ディナー 17:00~21:00※ラストオーダー
16:30~17:00はカフェタイムとなっています。
アリオ札幌は、駐車場も広いですが、
JR苗穂駅から徒歩10分。
環境を考えて、
マイカーではなく、
ゼヒ公共交通機関を利用して、
お出かけ下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます