気がつけば、もう2月。
明日は節分。
早いものです。
今年はじめに、道南に拠点を移して、
あれよあれよと言う間に1ヶ月が過ぎ、
2月に突入していました。
早いものです。
世間では、
恵方巻きを節分に食べるのが当たり前になってしまっていますが、
昔ならではの、炒り豆を年の数だけ食べてみませんか?
ヒイラギの葉と、イワシを玄関に飾ってみませんか?
鬼は外、福は内の声で、豆まきをしてみませんか?
節分だけではないですが、
オニは、なぜあのオニの姿なのかの小話。
オニといえば、トラのパンツ、頭にツノですね。
ツノは牛の角から来ています。
丑寅の方角は、良くない方角ですよ、
ということを、分かりやすく伝えるために、
この様なオニが出来上がったそうです。
昔々、
巫女さんのバイトをしていた友人から聞きました。
その友人は、勿論、髪が長かったです。
ちゃんちゃん