昨日の新聞に、
江別市内で、飲酒&ひき逃げがあった小さな記事が掲載されていました。
今朝、
朝刊を開けると、
社会面に犯人逮捕の記事が続報されていました。
読売オンライン
飲酒運転は、2007年9月に厳罰化され、
減ってきてはいるのですが、
今回の件が起きました。
事故を起こした男性は、
飲酒していたのに、一緒に酒を飲んだ仲間を、
車で送った。
一時停止を止まらず、相手の車と衝突した。
逮捕された時間、(=事故後3時間後)でも、
呼気から基準値を超す、アルコールが検出された。
事故当時は、かなり酔っていたのでしょう。
自分の住んでいる市内でのひき逃げ事件で、
犯人は文京台に住んでいる人だとか。
私はアルコールをほとんど飲まないけど、
飲む人も、
最近は「飲んだら運転しない」
が定着しているものかと思っていた。
北海道は寒いから、
お酒好きな人が多い。というイメージがある。
沖縄でも泡盛などがありますが、
東北&北海道は、やっぱり飲兵衛が多い気がする(気のせい???)
飲兵衛でも結構、
飲んだら、素直にタクシーで帰ろう。
若しくは歩いて帰ろう。
事故をおこすよりはいい。
酔った体には、夜風も気持ちいいでしょう。
江別市内で、飲酒&ひき逃げがあった小さな記事が掲載されていました。
今朝、
朝刊を開けると、
社会面に犯人逮捕の記事が続報されていました。
読売オンライン
飲酒運転は、2007年9月に厳罰化され、
減ってきてはいるのですが、
今回の件が起きました。
事故を起こした男性は、
飲酒していたのに、一緒に酒を飲んだ仲間を、
車で送った。
一時停止を止まらず、相手の車と衝突した。
逮捕された時間、(=事故後3時間後)でも、
呼気から基準値を超す、アルコールが検出された。
事故当時は、かなり酔っていたのでしょう。
自分の住んでいる市内でのひき逃げ事件で、
犯人は文京台に住んでいる人だとか。
私はアルコールをほとんど飲まないけど、
飲む人も、
最近は「飲んだら運転しない」
が定着しているものかと思っていた。
北海道は寒いから、
お酒好きな人が多い。というイメージがある。
沖縄でも泡盛などがありますが、
東北&北海道は、やっぱり飲兵衛が多い気がする(気のせい???)
飲兵衛でも結構、
飲んだら、素直にタクシーで帰ろう。
若しくは歩いて帰ろう。
事故をおこすよりはいい。
酔った体には、夜風も気持ちいいでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます